ページ

2023/07/31

0731:ワールドカップの日

 


うちのiPhoneにXが3つあった。

まあもうEXILIM CONNECTは使ってないんだけど。


午後は女子ワールドカップ 日本vsスペイン。

いやあ、すごい試合でありました。

男子ワールドカップの日本vsスペインを、めっちゃ極端にしたような内容で。

スペインの選手はみなものすごく上手くて、ボールはすぐ奪われるし、スペースをうまく使ってパス回しされると全然取れないし、もうそれはわかってるのでとにかくサイドからいいセンタリングを上げさせない(それやられると身長が高いスペインの方が強い)、ゴール前では人数かけて守る(PA内での細かいパス回しはどこかで身体を張って止める)という体勢で

奪ってからの速い攻撃に賭ける、という戦いだったのだけど、

そのカウンターの精度がものすごく高くて、こんなにシュートが上手い日本代表って見たことないというレベルでシュート3本で3点。

速いシュートをいいコースにきっちり打てるってすごいわ。

スペインもそら焦る。

今年のJ1ってボールポゼッションするクラブ(マリノスやフロンターレ)か、

ポゼッションは無視して前線の強さでカウンターで点を取って失点を抑えて勝つ

クラブ(ヴィッセルとグランパス)か、って様相を呈してて

ヴィッセルが首位で、マリノスが2位で、ボールポゼッション率が一番低いグランパスが3位という面白いことになってるのだけど(ヴィッセル神戸には大迫が、名古屋グランパスにはユンカーがいるってのが強み)、それを極端にしたようなサッカーをワールドカップで、

しかも4-0という大差で勝っちゃうのだからわけわからんわ。

日本は先発を5人入れ替えてたのにスペインはほぼベストメンバーだったというし。

面白いもんである。そして日本代表だけがグループリーグ無失点なのだった。


2023/07/30

0730:暑い

暑い。ひまわりも夏バテ

ascii.jpに猫連載を書いてメール

ITmediaにカメラのコラムをひとつ書いてメール


2023/07/29

0729:猫と出会う

iOS版のTwitterもとうとうXになる。


近所へ買い物にいったら猫と出会う。




2023/07/28

0728:tamakiniime machidaが8月末で閉店!

なんと、tamaki niimeの町田店が8月末で閉店しちゃうという突然の発表があったのである。

小田急線鶴川駅近辺から見えるまっ白で曲面だけで構成された「トラスウォールハウス」だ。

この家をtamaki niimeが買取り(たぶん)、町田店として営業してきたのだけど

大人の事情があって閉店しちゃうのだ。

これは行っておかねば、というわけで、ここの服を気に入っている妻とふたりで鶴川へ。


thetaも持っていっていっぱい撮ってきたのだった。その中からiPhoneで撮ったものを中心に。








帰りはtamaki niimeで売ってた葛アイスバー。

これが大変美味なのでありました。


で、帰宅して、ITmediaにPixel Foldのカメラレビューを書いてメール。



2023/07/27

0727:Vixion-01体験の日

Vixion-01のメディア向け体験会&取材の日

体験は2度目だけど、今回は記事を依頼されての体験なのである。

Vixionは日本橋堀留町にある。昔、東掘留川と呼ばれた船入の堀があった場所なのだ。

なので早めについてちょっと散歩。



体験&取材後、人形町交差点を見下ろしながら打ち合わせして帰宅。

今日は、足を伸ばして歩こうとは思わず、素直に……といってもついひと駅分ぶらぶらしちゃったのだけど……帰宅する。



2023/07/26

0726:炎天下の雑司が谷の日

ちょいと仕事で早起きして雑司が谷へ。

待ち合わせの前に、鷲神社や威光稲荷などを訪問。
威光稲荷の奥にある塚が以前から気になっていたのだけど、
たまたま近所の方が居たので尋ねてみると、
稲荷神が出現した場所なのだという。なるほど。謎がひとつとけた。


その後、スタッフの方々と合流し、
上川口屋前などで取材と撮影。


さらに宿坂から面影橋まで行き、
そこで解散。

ちょいと写真を撮って帰るかと思ったのが間違い。
何しろ暑い。AppleWatchを見たら37℃といわれたそらやばいわ。

ちなみに、夏の基本ドリンクは水とグリーンダカラ。
これ、あまり甘くなくて、しかもアセスルファムKもアスパルテームもサクラロースも入ってないから飲みやすいのだ。アセスルファムKは飲んだ後舌にいやなケミカル感が残るから嫌いなのである。


そして大久保に出てちょいと写真撮ったりしたのだけど
何しろ炎天下なのでこれはやばいなってことでそそくさと帰宅する。






2023/07/25

0725:単行本の続きを書く

 暑いので家にこもってあれこれ仕事する

2023/07/24

0724:月曜日は月曜日

理由あってあれこれ銀座について調べる。

「中央区沿革図集」(中央区教育委員会)が最高に面白い。



2023/07/23

0723:自転車で世田谷区の×沢巡りの日

 近所に住む街歩き友達のW氏が新しい自転車を買ったので(ランドナー!)

走りたいというので、近所のT氏と3人で自転車の日。

わたしは、今日Amazonから届いたばかりのペットボトル対応サドルバッグデビューの日。

最近乗ってるヤマハのYPJ-Rはフレームにバッテリーを置いている関係でボトルケージを付けられないのだ。で、昨年は汎用のボトルケージをつけようとしたのだが、うまくいかず。

今年はこれを買ったのである。予想以上に具合がよい。バッグは側面が開くので意外に出し入れしやすいし。夏には欠かせませんな。





待ち合わせ場所はなんと駒沢の「地理系ブックカフェ 空想地図」。




ここ、一度行ってみたかったのだよ。

立地も品川用水跡沿いにある馬頭観音がある五叉路を大山道に向かってちょっと南下したところというその筋にはたまらない場所なのだ。


そのあとは、駒沢にあった戦時中の高射砲陣地跡が見られるらしいというのでそれを探す。

当時の航空写真を見ながらうろうろすると、いきなり巨大なコンクリートの塊を発見。

これだ。




コンクリート製の戦時遺構は頑丈すぎて壊すにもコストがかかりすぎるのでそのまま残すことも多い、と聞くけど、まさに、遺構を残したまま上に家を建て始めてた。

高射砲台だから頑丈であればあるほどよかったのだろうけど、予想以上に分厚くてでかかったのだった。

そのあとは自転車で駒沢・深沢あたりをあれこれ回る。



最後は東京農大にオープンした「サザコーヒー」でお茶。

将軍カフェオレ。徳川慶喜のひ孫は珈琲好きで有名だったが、

彼はサザコーヒーで焙煎を行っており、一緒に徳川慶喜時代の珈琲を作り将軍珈琲と名づけたのだそうな。



それがまあ予想以上に美味かったのでよし。

帰宅後、写真を整理したら、単行本の続きに取りかかるが

さすがに疲れたので寝る。


2023/07/22

0722:こもって本を書く日

家にこもって本を書く。

女子ワールドカップとかツール・ド・フランスとか見ながら。


2023/07/21

0721:小名木川散歩の日

次のレビュー用機材が届くまでちょっと間があるので

単行本用の取材に出動する。

水天宮前駅から中州。中州は埋め立てられたが地名で残ってる。


清洲橋を渡って芭蕉に挨拶して小名木川。




新扇橋と閘門。

猿江稲荷と猿江神社(たぶん、もともとは同じ稲荷)。

猿江の語源は「源義家家臣猿藤太」の猿だそうである。平安時代にここが入江だった……って、いや海だったか、浅瀬で州ができたりできなかったりしてたか、小さな島だったか、いずれにせよそのときすでに稲荷神社があったのかといわれるとかなりアレだと思うのだけど、他に語源候補がないみたいなのである。

ともあれ、猿江神社は稲荷。江戸時代、このあたりに妙寿寺が移転してきて稲荷を取り込んだのだが、明治になって神仏分離で稲荷が猿江神社として独立。

妙寿寺は震災後烏山の寺町へ移転したが、2017年に旧地に猿江別院が誕生。

猿江神社。

妙寿寺猿江別院の猿江稲荷。

近くには謎の摩利支天尊日先神社。摩利支天って仏教の守護神じゃん。それを祀った神社って……明治期の神仏分離時によく逃げ延びたな、と思ったら、神仏分離時には猿田彦を祀ることにしたようで、あとから摩利支天が復活したか。

日先神社って珍しいなと思って調べたら、摩利支天と日先神社の関係について調べてちょっとした論文を発見。これもまた面白い。

いろいろ調べたいのだけど、きっとそこまで書くスペースはない。

そして釜屋堀地蔵堂や小名木橋沿いの道標。



歩き疲れたので

東京メトロ住吉駅から帰宅。住吉っていうくらいだから、住吉神社でもあったのか、住吉は航海の神様なのでこのあたりは海辺だったのか、で、住吉神社はどこだ?……と思いきや、1968年に付けられた単なる昭和の瑞祥地名だそうな。えー。瑞祥地名なら、余計な連想させないような瑞祥っぽい地名にすればいいのに。住吉でしかも往古は海がすぐそこだったとなれば誰だって住吉神社があったのかと思うじゃないか。

がるる。


帰宅して単行本の原稿に取りかかる。


2023/07/20

0720:目黒学園カルチャースクールの秋のコースを考える日

あ、秋の目黒学園カルチャースクール「東京古道散歩」のコース案と案内文の締め切り日じゃん、ってことでGoogleマップとにらめっこ。

目黒区特集にするってのは決めてたので、

目黒不動回り、中目黒の鎌倉街道、八雲と碑文谷の鎌倉街道の3本に決定し、

距離をチェックしながらグーグルマイマップに線を引いてルートを考え、

見どころをポイントして案内文を書く。

これ、意外に手間かかるのだ。

というわけで、公開されたらぜひご参加を。


2023/07/19

0719:夕焼け

夕焼けも電線のなきはいやにて候