ページ

2011/12/09

Twitterとバルスの日?

シャープのガラパゴスストア発表会。

ガラパゴスストアに書籍以外のコンテンツが並ぶというのがメインのお話。
いや、以前は、シャープの端末とアクオスを……みたいな自社の製品で囲い込み的ニュアンスが強かったが、今回の発表ではそれがきれいに消えて、Androidが動く端末はどれでも幅広く対象にいたしますというテイストが前に出てきた。そこが一番違うところかもしれない。ガラパゴスストアの特徴はいまのところ自動配信か。雑誌や新聞の定期購読に加えて、いろいろとおすすめを配信してくれるそうな。
iOS版のガラパゴスストアも考えているというニュアンスの発言も聞けたし。
そうなってくると面白い。

それにしても乱立感は否めないですな。特定のコンテンツホルダーとの利害関係がない独立系(eBookJapanやマガストアやZinio)とメーカー系(ガラパゴスストアやソニーリーダーストア)と業界構造ひきずってます系(書店系や出版社系や取次系)の3種類があって、何がなんだか。

発表会が終わったら外は晴れてた。でも寒かった。
HDRアート風東京タワー
HDRアート風東京タワー

今日のTLは新Twitterアプリとバルスで持ち切り。
Twitter公式アプリとWebサイトのデザインが一新されたけど、あれはあれでいいんじゃないか。
公式アプリやWebサイトははじめてTwitterに触れるユーザーが最初に手にする世界だから、機能を使いこなすよりはわかりやすくてぬるい方がとっつきやすい。そういう意味ではTwitterの基本機能である、つぶやき系とメンション系(つながり、となってました)と検索系をメインにして、馴染みやすくしてる。
逆に、リストと複数アカウントの切り替えとDMはメニューの奥に隠れた。DMも奥に隠れたってことは、TwitterとしてはDMはメインの機能じゃないってわけだ。
で、そういう細かい機能を使いこなしたい人は自分にあったサードパーティ製のアプリを使ってくだせー、公式サイトやアプリは幅広い層に楽しんでもらえるようぬるい作りにします、というわけで、それはそれで悪くないんじゃあるまいか。
そうそう、Web版ではこんなこともできるようになった。特定のつぶやきをブログに引用できる。

これはよい。

バルスは滅びの言葉。
いや実はラピュタって劇場公開で観た記憶あるし、テレビ放映も何度か見てるはずなんだが「バルス」といわれても全然思い出せなかったのである。

0 件のコメント:

コメントを投稿