考えてみたら睡眠時間は長くないのだった。
気を取り直して仕事にとりかかるもののなかなか進まずすみません。うう。
Amazonから超短いACケーブルが届く。
足元の充電コーナーがケーブルでわやくちゃになってたのでちょいとすっきりさせたかったのだ。これはよい。
パナソニックから12-35mmF2.8のレンズが発表される。
→LUMIX X VARIO 12-35mm
12-35mm F2.8通しで防塵防滴。35mm換算では24-70mmF2.8。
ニコンには大三元レンズといわれてるレンズがある。
最近リニューアルされた、ナノクリスタルコーティングのハイエンドレンズで
12-24mm、24-70mm、70-200mmの3本。すべてF2.8通し。
この3本があれば12mmから200mmまでカバーできるプロ御用達セットというわけだ。
でかくて重くて高いけど、クオリティは皆が絶賛してる。目に見えて写りが違うらしい。
どれも定価で25万円以上するから持ってないけど。。。
パナソニックもマイクロフォーサーズでそれをやりたいのかなとふと思う。
とりあえずF4だけど7-14mmはあるから、次は12-35mm。ってことは次は35-100mmか。
12-35mmは防塵防滴だけどパナは防塵防滴ボディを持ってないわけで、
次のハイエンドを狙う(はずの)GH3で防塵防滴をやってくるんじゃないかと。
まあ今のところ防塵防滴ボディはOM-Dだけし、OM-Dに見合うレンズはまだ少ないので、
最初にとびつくのはOM-Dユーザーな気がする。
OM-Dユーザーとしては、手ブレ補正機構はいらないからもうちょっと安くしてよ……と思うけど、それはないな(笑)。標準ズームレンズとして欲しいところだけど、うーむ。
個人的にはハイエンドの望遠系が充実して欲しいなあ。
200mm F2.8と2xのテレコンとか。200mmF2.8ならそんなにバカでかくもならんし、2xのテレコンをつけたら、400mm F5.6で800mm相当になるから太陽とか月とか鳥とか撮るときに使えそうなんだもん。
どうでしょう?>オリンパス
iPadでニュートンを読む。
iPad専用にレイアウトされ、iPad専用にインタラクティブ性も追加してあって科学好き必読。
しかも安い。とりあえずブックスタンドに追加して年間購読してみる。→Newton
まあそんなこんなで。
ACアダプタ同士がかちあわないようにする短い延長ケーブルは使っていましたが、こういうのもあるんですね。
返信削除うちの外付けHDDがまさにこれで、アダプタから伸びているケーブルが必要以上に長いので、邪魔っ気です。
あ、うちも外付けHDDのACアダプタから出てるケーブルが邪魔くさいのでした。すっかり忘れてたです。短いケーブルにつけかえよう。でもHDDのACアダプタにはこれでは短いかなあ。もうちょっと長いのを探そうっと。
返信削除