ページ

2014/06/25

[W杯]旅人が出なくてよかったよ日本

正直、今回は決勝トーナメントに行けないなって気は開幕前からしてたのである。
テキストでは残してないけど、友達と「今回の日本代表ってドイツ大会の時と雰囲気が似てるよね」と会話した記憶がある。
そういう意味ではそれほど落胆はしてないんだけど。

でもまさかここまでそっくりになるとは思わんかったわ。
旅人になっちゃう選手が出なかっただけよしとするか。

キーワードは「自分たちのサッカー」。
何にしろ、そういうのにこだわるのはよくない。
日本代表が自分たちのサッカーをするには、相手とうまく噛み合わなきゃいけない。
でもワールドカップともなると、
いかに相手に「自分たちのサッカーをさせないか」を各国研究してくるわけで、
日本が目指してるのはスペインのようにワンタッチでボールを回しながら
相手の隙を見つけて3人4人とたたみかけて攻撃するサッカーなんだと思うけど、
そのスペインですら、
研究しつくされた上に、パフォーマンスが上がらないとなれば、
一次リーグ敗退しちゃうのである。

サッカーのリアリズムって、敵の力を知り、己の力を知り、その中でどうすれば勝てるかを考え抜いたところにあると思うわけで、
ギリシャなんかその典型でしょう。今回のオランダもその傾向がある。

実力的にはたいして上ではなく、
どんな相手でも自分たちのサッカーに持ち込めるだけの力はない
日本代表が勝ち抜くには
「自分たちのサッカー」にリアリズムをプラスして、
無理矢理自分たちのサッカーの土俵に持ち込むか、
違うサッカーを織り交ぜて相手を混乱させなきゃいけなかったんだけど、
それがうまくいかなくて読まれまくった上に、
本田と左サイドはすげーマークされてて
その上調子がよかった昨秋の欧州遠征時に比べて、
パフォーマンスが出てない選手が多かったんだから、
他のやり方はなかったのか、残念。

アジアの国々ならともかく
ワールドカップに出てくるような国は
相手の「自分たちのサッカー」を徹底的に研究してくるんだから
そうそうやらせてくれるわけがないのだ。

しかもコロンビアは速くて強い。
とにかく速かった。

日本も青山先発ってことで、
縦に速いサッカーをまぜてきて、
1-1に追いついたときは、やっと岡崎が得意とする形が出て
もしかしたら勝てるかも、と思ったのだけど、
1-2にリードされた頃にはもうスピードが落ちてたものなあ。
そして終わってみたら1-4。
その裏で、リアリズムのギリシャはきっちり勝ち抜けたのでした。
ギリシャのリアリズムサッカー、おそろしや。

ともあれ、最後に最年長出場記録のためにGKを変えるという
セレモニーまでやられちゃった悔しさはないですわ。
結局こうなるのなら、FWもできるDFとして闘莉王をつれていけよと。

次の監督はワールドカップの決勝トーナメントを経験してて、
理想的なサッカーとリアリズムの両方を持ち合わせた人がよいです。

ペケルマンの招聘できないですかねえ。

ああそれにしても残念。
でも選手達はお疲れ様でした。

で、寝て起きてぼーっとして
仕事しなきゃってんで
ascii.jpの猫連載を書く。
ああ、iPhoneカメラ講座もさっさと書かねば。



0 件のコメント:

コメントを投稿