ページ

2014/11/30

[デジカメ]オリンパスの40-150mmが届いたのでかふかを撮ってみた

昨日帰宅したら
オリンパスの40-150mmF2.8 PROと1.4xテレコンが届いてた。
交換レンズ M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO|オリンパス

待望のレンズである。
35mm換算でいうと「80-300mmで全域F2.8」という、
もしフルサイズセンサー用だったらめちゃ巨大でめちゃ高価になるところを
マイクロフォーサーズだから手持ちできるサイズでそこそこの価格でおさまったという
ところであって、性能を考えたらすげーお得感ありますよこれ。
だからマイクロフォーサーズは面白い。

まあ、被写界深度は2段分ほど違うからフルサイズ用のサンニッパと直接比べてはいかんが、実用性はこっちの方が上だ。
手軽に振り回せて使いやすいし巨大なカメラバッグじゃなくても持って行ける。
しかも、けっこう寄れる。70cmまでだったかな。
スライド式フードも使いやすいし、重量感もリングのトルクもいい。
唯一難点があるとすれば三脚座の着脱がめんどくさいことくらい。

デカく見えるのはフードのせい。レンズ自体はすげーコンパクト。
天候がイマイチだったので
とりあえず室内でかふかを試し撮り。テレ端で見つめ合ってみた。



続いて、ギリギリまで寄って撮影。
ちょっと青くなったのは部屋の照明の関係で、面白いので直さなかった。
瞳の中に四角く写ってるのはiMacのモニタ。
300mmでここまで寄れたら楽しいわ。


1/40秒で手持ちでほぼ手ブレせず。
OM-Dの5軸手ブレ補正は優秀ですばらしいですわ。
「室内でも楽しめる300mm」である。いひひひひ。

はやくこいつとテレコンを持ってフィールドに出たいー。

で、現在所有してるパナソニックの100-300mmと撮り比べて
クオリティに差がありすぎるようなら、100-300mmの方を売っちゃおうかなと。
換算600mmは魅力だけど写りはそこまでよくないので。

もう1本の望遠ズーム、パナソニックの45-175mmは手放さない予定。
あれの軽さ細さ小ささはとても魅力なので少しでも軽くしたいとき重宝する。
よく写る割に小さくて軽くて細くて安いのだよ。


0 件のコメント:

コメントを投稿