ページ

2015/08/17

スカパー!はスカパー!プレミアムより低画質?

土日に撮った写真を整理したり
レビュー用カメラのブツ撮りしたりという感じで
マンションの大規模修繕工事のためベランダのスカパー用アンテナをはずしたりと
家に篭もる。


そうそう、それにともなって
スカパー!プレミアム(昔ながらのCS放送)から
スカパー!(最近のテレビやレコーダーが対応してる110度CSもの……名前がころころかわってややこしい。昔はE2とかいってなかったっけ?)に
契約を変更したのである。
Webだとよくわからんので、
電話で。そしたらあっさりとよけいな料金もかからず移行完了。

チャンネル数が少ないのでリアルタイム放送してくれない試合がある
(J1はやってくれるらしいが、J2が……)
といって妻は文句いってるのだが、
またアンテナつけなおすのもめんどくさいのでまあいいかという気もする。

ただ、
スカパー!プレミアムより
スカパー!(110度CS)の方が
ビットレートが低いのかエンコード方式の問題か解像度が低いのかなんなのか
画質が悪い。
サッカーの試合中継を見てると、ディテールのブロックノイズがすごく目立つ気がする。
wikipediaを見る限り→スカパー! (東経110度BS・CSデジタル放送) - Wikipedia
HD放送と16:9のSD放送が混在してるっぽいのだが、なんなんだそれは。
わたしが見たのがSD画質の16:9だったのか?
うーむ。サッカーをこのクオリティで放送されたらかなわんなあ。

どっかで大学の先生が
最近の学生は日本がどことどう戦争したかを知らない、
学校の歴史の授業でちゃんとやるべき、と書いてたけど、
いや、それ、
わたしが子供の時(もう30年以上前だ)でも
学校の授業ではやってないぞ。
歴史の教科書はだいたい、現代に辿り着く前に時間切れになってたし。
盧溝橋事件とか、学校で習った記憶なんてないもの。

じゃあなぜ当たり前のように
知ってるかというと、
いろんなメディアで普通に戦争を取り上げてて、
特に戦記物に興味がなくて、最低限の知識は入ってきてたんだと思う。

当時流行ってた小学館や学研の年齢別の雑誌や
コミック誌でよく戦記ものが取り上げられてたし、
第二次大戦系の映画もたくさんあったし、
(もちろんテレビでの放映で見てたんだが)
戦記マンガもあったし、
(従兄弟の家で「紫電改のタカ」とか「はだしのゲン」を読んだ記憶あるし)
戦闘をカッコよく描いたものも戦争を悲惨なものとして描いたものも
いろいろあり、それらを一緒くたに吸収した結果、
自分なりの戦争のイメージができあがってきたわけで、
学校のおかげではないのだ。


0 件のコメント:

コメントを投稿