ページ

2016/10/25

iOS 10.1を堪能した日

いやあ、
iPhone 7 + iOS 10.1はJapanese Special Editionだなあとつくづく思う。
日本だけ遅れてた機能をやっと実現してくれたという面もあるが、
それをいってはアレなので。
何しろ日本ならではの3大機能搭載である。

1: マップ……路線検索機能がついてやっと電車の人もルート検索できるようになった!

2: Apple Pay……日本でもApple Pay開始。しかもFelicaの電子マネー対応。iDとQuickPayとSuica!

3: カメラ……日本だけのスペシャルサービス、爆音シャッター音! 10.0.2のシャッター音無音化裏技も10.1で無効に!

ああ、Japanese Specialだ。

さてもう前のエントリーでわかるとおり
(→混沌の屋形風呂: [更新]ApplePayとSuicaとクレジットカード関連の厄介な顛末)
1日Apple Payで悪戦苦闘

全体としてはこんな感じ(話を分かりやすくするために時系列ではありません)。


1) Yahoo!カード編
まず手元にあるYahoo!カードを登録してみよう

がーん。Yahoo!カードは未対応だった。楽天カードは使えるのに!
断念。


2)View Suica VISAカード編

いやうちにはビュー+Suica+VISAのカードがある。やったービューカードだ!

とりあえずビューカードをWalletに登録だ

あっさり登録完了。よしよし。

認証が必要。カスタマーサービスへ電話しろ?

え? あ、携帯電話番号を登録してあればSMS認証で済むのか。

Webサイトで携帯電話番号登録する

メールが届く。
「登録した携帯電話番号が反映されるのは翌営業日以降です」→がーん

カスタマーサービスへ電話

つながらない

つながった。あれこれ質問に答えて認証完了

電話での認証はめんどくさい

3) Suica編

次はSuicaだ

ビューSuicaのSuicaはiPhoneへ移行することができない!→がーん


だがしかし、Suicaアプリを使えばその場で新しいSuicaを作れるらしい。
アプリダウンロードして起動。


My Suica(記名式)を設定すれば、オートチャージ可能なクレジットカードを入力できる。そこでビューカードを指定すればいいのだ。Apple Payを経由しなくてもSuicaを発行してクレジットカードも使えるのである(VISAでもOk!)。



新しいSuica(My Suica記名式)を設定。決済用クレジットカードにビューSuicaを指定。

そのクレジットカードは使えません!


え? 調べたら、1枚のクレジットカードに付きひとつの電子機器しか登録できないという(すでに、手持ちのビューカードはガラケーのモバイルSuica支払いに使っていた)

Apple Payに登録したビューカードで支払おうと思っら、登録したカードは「VISA」なので(現時点では)オンライン決済には使えない。

がーん。詰んだか?

4)ANAカード(JCB編)編

どうしよう。
あ、手元にもうひとつクレジットカードがあった。
これをWalletに登録してここからSuicaに手動でチャージすればいいんじゃね?
オートチャージである必然性はないんだし。

手元にあるクレジットカードのうち、ANAカードならJCBだし大丈夫そうだ。

まず、MyJCBにアクセスして、携帯電話番号を登録。

Walletに登録。認証に、さっき登録したばかりの携帯電話番号を使ったSMSが現れる。すばらしい。翌営業日以降なんていうビューカードとはえらいちがいだー。


無事登録完了

Suicaアプリから「Apple Pay」でのチャージを選択してチャージ

完了!

ふはー。
かくして、Apple Payにビューカード(VISA)、もう飛行機にもめったに乗らないので解約しようかと思ってたANAカード(JCB)、Suicaの3つが登録されたのでありました。

まあわたしのケースは「ビューSuicaでVISA」という厄介なカードだったせいで
(にしても、当日までのその辺の細かい情報が出てこないのはいかんですな)
一番簡単に済むケースの人は
「Apple IDに紐付けられていたクレジットカードがApple Pay対応だった(わたしのは未対応のカードでした。いやはや)→簡単に登録完了→Suica単体のカードを持っていた→あっさり移行完了」
という感じだったらしい。
諸条件によるギャップがありすぎますな。

まあ、しばらくすればもっと多くのカード会社がApple Payに対応するでしょうし、
VISAもオンライン決済に対応するでしょう。
慌てることはあるまい。


夜、でかける用事があったので
早速Apple Payに挑戦。

コンビニで「Apple Pay」といっても通じない。まあそうだな。
Quick Payで(わたしが登録したカードはQuick Payだった)、というと
あっさりOk。
レジの女の子もiPhoneで買う姿を見て面白がってた。
というわけで「QuickPayで」(あるいはiDで)といえば普通に使えます。

改札はものすごくあっさりSuicaで通過。おサイフケータイと同じ感覚。

iPhoneのFelicaチップって、端末の上端についているので、
背面を読み取り機にぺたっとつけなくても、
写真の様な感じでさきっちょを斜めに当てるだけでいい。

これ、すごく楽。

かくして、
10年前からおサイフケータイ使って電車に乗ったり買い物したりして
とっくに慣れてるにもかかわらず、
iPhoneでできるというだけで妙に楽しいのが不思議なのでありました。
やばいな。
ますますiPhoneだけでいろいろ済むようになってしまったではないか。

JR東日本的にもこれがニュースになってよかったですな。
おサイフケータイでSuica使えるってのは
10年前のサービス開始時に話題になったものの、
その後特にニュースにのぼらなかったので、
Felica搭載Android機持ってても、モバイルSuicaの存在を知らない人って
けっこういると思うのですよ。
たとえば、先日、わたしのお友達であるところの女子は
Androidを使ってて、コンビニではiDで決済してたのだが、
電車に乗るときはPASMO使ってるのだ。
定期じゃないのなら、モバイルSuicaにすればいいじゃん(PASMOエリアでも使えるし)、といったら
「何それ?」と。
モバイルSuicaを知らなかったのである。

ああ、それは利用者があまり増えないはずだ、と。
知られてないんだもの。
確かに、積極的に情報を取りに行く人じゃないかぎり、
最近Android機にした人はその存在を知らないかもしれないなと。

これで
iPhone 7の人もAndroidの人もケータイの人も
電子決済の便利さを知り、普及するといいなあと思うところです。

で、PASMOは対応する予定ないの?





0 件のコメント:

コメントを投稿