ページ

2023/02/28

0228:2月最後の1日は自転車で古道散歩

ascii.jpのe-bikeレビュー記事のために借りている電動アシスト自転車があるのだが

これのテストと週末に行われる「東京古道散歩」の下見を兼ねて、

阿佐ヶ谷方面へ走る。

上北沢から鎌倉街道に入り、大宮八幡宮を経由して、阿佐ヶ谷方面へ鎌倉街道を北上し、阿佐ヶ谷駅でゴールというコース。

最近きれいになった庚申堂。元禄期。

大宮八幡宮南鳥居

松ノ木の地蔵堂の天井画

関口のお地蔵様。関口の関は鎌倉街道に関係する説。

パールセンターの伝道開閉式アーケードが開いてた!

その筋では有名な(たぶん)庚申塔。

阿佐ヶ谷パールセンターは自転車乗入れ禁止なので、押して歩く。

パールセンター……よく見るとアーケード街の建物が昔のままで、看板建築や蔵もまだ残ってる。いまどき、昭和の頃から変わらない店がいくつも残ってるって珍しいんじゃななかろうか。

チェーンのカフェやコンビニにまじって靴屋、電気屋、雑貨屋などローカルな店も。

特に目に付いたのが和菓子屋さん。商店街にいくつもあって、福吉で思わず豆大福を買ってしまう。ここはめちゃアタリだった。安くて美味い。


で、パールセンターの出口近くにあるパーラーエル。実はここ、南阿佐ヶ谷に住んでた1990年前後によく通った店なのだ。たぶん、一番行ったのが1988から1989年くらい。

珈琲飲みながら漫画読んだり、当時は夜遅くまで空いてたので会社帰りにポークジンジャーやハンバーグ食ってたのである。つまり30年以上前。その頃と同じ看板が出てる(そしてもちろん色あせてる)。


阿佐ヶ谷神明宮まで行ってチェック完了。

そこからはいったん西に向かい、もう1本の鎌倉街道伝承を南下。

文化学園大学杉並中高の東側の南北の通りだ。これは北は天沼方面へつながる「天沼の鎌倉みち」といわれてるそうで。

南下すると中世の砦があったという矢倉を通過し(今は共立女子短大の寮)、田端神社の前を通って善福寺川を渡って五日市街道へ。



こっちの鎌倉みちは、明治初期の迅速図を見る限り、人見街道につながり、そこから府中を経由して鎌倉に向かっていたんじゃないかと思う。

適当に走って帰宅して、

夜は「東京古道散歩」の配布資料を作成して送信してから寝る。

というわけで、3月4日の土曜日は目黒学園カルチャースクールの「東京古道散歩」です。

「目黒学園カルチャースクール 東京古道散歩」でググっていただけるとうれしい。






0 件のコメント:

コメントを投稿