昨夜、ジークアクスが終わったわけだが、
いやあ、エンターテイメントとしてめちゃ面白かったですな。
どうしてもエヴァ味が出ちゃうとかあるけど、
ララァがガンダム世界における聖なる存在になってるんだなあというのを実感。
各々がララァを各々の考えで成仏させようとがんばったけど、
成し遂げたのはマチュだったという……あれ、ララァを成仏させるための話だったのか?
でもまあ
ララァが幸せそうな顔をして泣き笑いするだけでぜんぶよし。
ララァが幸せな世界線が続きますように。
昔から、マニアックな小ネタの入ったコマを紛れ込ませて
マニアだけが(しかも、当時、高価だったコマ送りのできるビデオデッキ持ってる人)見つけられ、庶民はそのあとに発売されるアニメ雑誌で気づかされる、
みたいな遊びが、今はネット配信で何度もチェックできるし、それをスクショしてすぐシェアできるので、
やってることの精神はかわらないけど、その発見と拡散スピードが全然違う。
その筋の人にはたまらん時代ですな。
で、
単行本の原稿の続き。淀橋浄水場の話。
0 件のコメント:
コメントを投稿