ページ

2013/01/31

横浜でCP+ 2013

今日から横浜でCP+2013。

到着したのは10時半くらい。
人が少なく見えるのは(↓)、初日の午前中はメディアと特別な客のみで一般客は入れないからですね。

昨年は年末年始に大ネタがガンガン出てきたので(ニコンのD800とかオリンパスのOM-Dとか)ものすごく賑わったのだけど、それが異常で、そうそう派手なネタが出てくるわけじゃない。

昨年は富士フイルムのX-Pro1とオリンパスのOM-Dに行列ができてたのだけど、今年、新製品を触るために行列ができてたのは富士フイルムのみ。
X100sとX20のタッチ&トライコーナー。
まあ、初日からCP+に駆けつける人はだいたい年齢層が高いので、昔ながらのカメラっぽいカメラは大人気になるのですな。
個人的に興味があるのはX20の方。
やっぱりどの製品にもコンセプトってものがあって、
そのコンセプトがどこまで実現されているかが評価の軸なわけですよ。
X20はX10以上に自らのコンセプトに忠実なカメラになってる。
だからこれはいい(たぶん。だって行列に並ぶのがイヤで触ってないんだもん)。
もうひとつ人だかりができてたのは、キヤノンのPowershot N。
こっちは場所が狭くて否応なく混雑してた感だけど。
これのコンセプトはやはり「スマホ時代のコンデジ」でしょう。
リング部分のシャッターが面白い。
これをどう持ってどう撮ったら面白い写真が撮れるのかは使う人次第ってところがいい。
今までのカメラって、こうグリップして脇を締めてこう撮って構図はこうで、みたいなセオリーがあったのだけど、そういうセオリーを無視してるところがフリーダムでいいのだ。
日常的に持ち歩いて日常のどうでもいい瞬間をどうでもよく撮って遊びたい。

「スマホ時代のコンデジ」といえば、各社が力を入れるのは、まあ、逆に入れなかったりするところもあるけど、やることは概ね「スマホと仲良く連携しよう」&「スマホとかぶらない高機能なカメラにしよう」なわけで、
気がついたら高機能コンパクト機はあのサイズで20倍ズームレンズを搭載するに至り、富士フイルムのFinePix F900EXRなんかは3年ぶりに「像面位相差AF」センサーを搭載。
像面位相差AFってここ数年、Nikon1やNEX-5Rが搭載して話題になり、今年はけっこうイクかなという感じなんだけど、2010年に富士フイルムがコンデジで実現してたのだ。あのときはCCDだったけど。
まあ正直、1/2.3インチセンサーではiPhone5と目に見えた高画質を実現するのは難しいわけで、
たとえば、コンデジの高倍率ズーム機は1/2.3インチセンサーの1600万画素でワイド端がF3.5だったりするわけですよ。対してiPhoneは1/3インチより小さいんだけど、レンズはF2.4で単焦点で800万画素なので、画素ピッチやレンズの明るさを考えると、画質差ってそれほどでない。
となると、ズーム倍率を上げるとか、高機能化するとか、そっちしかなくて、
F900EXRは像面位相差AFでAFを高速化してズーム倍率を上げて、そっちで差別化をはかってきたと。

画素数も、これは1600万画素。ソニーが昨年春のCyber-shotの上位モデルで1800万画素のCMOSセンサーを搭載してきたけど、じゃあ今年(今のところ、ですが)の新製品群を見ると、画素数は上がってない。よく見ると、1/2.3インチの1200万画素でとどめてるカメラも多い(IXYもPowershot NもTG-2も)。

今年の新製品コンデジ群をざっと見渡すと、
・GPS搭載機は増えてない
・画素数も据え置き傾向
・タッチパネル搭載機はむしろ減ってる
・Wi-Fi搭載機は確実に増えてる
・ズーム倍率はさらにあがってる
というところが見えてくる。面白いもんである。
まあコストと実用性と魅力のバランスなんだろうけど、
Wi-Fi系では、パナソニックが「NFC」対応した。
Wi-Fiで一番めんどくさい「最初の設定」にNFCを使おうという、簡単にいえば「スマート家電」で、NFCを使って設定を転送したら実際の転送はWi-Fiを使う。

まあ他にもシグマのDP3メリルとかオリンパスのXZ-10とかアウトドアガジェット化が楽しいタフネス系コンデジとかわざと汚したレトロ志向バリバリで目を惹いたけど日本で発売するかどうか未定なMX-1とかいろいろとあるけど


割愛して、
レンズ交換式カメラ群は、今年はレンズに注目ですな。
シグマはAラインにミラーレス用レンズを入れてきたし、

タムロンもマイクロフォーサーズ向け14-150mmの高倍率ズームを参考出品してたし
ニコンはFマウントレンズニッコール80周年とかでレンズ展示や技術展示に力をいれてたし
流れとしてはいい感じ。
レンズ交換式カメラの目立った新モデルは出てなかったけど、
CP+後の3月からGWに向けて出てくるだろうという噂で、
その通りかと思う。
オリンパスのE-P3後継モデルとかね。

で、気になってた製品を実際に触ってブースであれこれ詳細を確認したりもしたけれども、つまるところ、会場で偶然出会う、知己のメーカーの担当者と話をしたり、偶然出会う編集者やライターや写真家さんと立ち話をしたり、知人のステージを覗いたり、そんなことで時間が過ぎていくのであった。
特に記事を頼まれてるわけじゃないと(まれに、終わってから「もし行かれてたら記事かいてください」とあとから頼まれることあるから油断できないけど)
こんな感じです。
終わったら、
三井さんとたくたさんと3人で、フリック用の座談会。
帰宅して、ascii.jpに猫連載をメール。
疲れた。
見そびれた小ネタやステージがたくさんあるんだけど、明日はどうしよう。
まだ思案中。


0 件のコメント:

コメントを投稿