ページ

2013/02/28

続々終日お仕事してますた

日本カメラの小冊子、昨夜書いた分にいくつか図版を添えてメール。
いつまでも廊下に段ボールを積み上げといたらヤバいので
がばっと空けてダダダッと中味を取り出してバッテリを充電してレンズをはめてメディアを突っ込んで時刻を合わせ、
まともなカメラバッグにミラーレス一眼5台を詰めこんで
自転車ででかけたはいいものの、陽気なのはいいものの、
さてどこで何を撮ろうかノープランで
とりあえず世田谷線を撮り、
梅ヶ丘のTanakaでランチを食い、
羽根木公園で梅を撮り、
豪徳寺前で門前猫を撮り、
豪徳寺で招き猫やら松の木やらを撮り、
ふらふらと帰宅し、
ascii.jpの猫連載を書いてメールし、
撮った写真を吸い上げて整理し、
日本カメラの小冊子の足りない図版を作り、
FacebookやTwitterで知人がアフタヌーンの四季大賞を取って今号にそれが掲載されてる小冊子がついていると聞いて即購入し、
その「勉強ロック」を読んで面白がり、
ヒストリエが掲載されてたのでよろこんで読んだらなかなかアレなことになっててレアなので8巻が発売されるまで記念にとっておいて見比べることにしてたら
いつの間にか2月が終わってて、
これじゃいかんと仕事の続きをしてたらとうとう
眠くなったので寝る。
OM-D ドラマチックトーン猫

2013/02/27

続・終日お仕事してますた

起きる。
日本カメラの小冊子の原稿を書く。疲れる。
Facebookする。
日本カメラの小冊子の原稿を書く。飽きる。
iPhoneでゲームする。
日本カメラの小冊子の原稿を書く。腹が減る。
昼飯を食う。
日本カメラの小冊子の原稿を書く。煮詰まる。
エロサイトを見る。
日本カメラの小冊子の原稿を書く。宅急便が来る。
空にしたAmazon箱にかふかを入ったので撮る。
日本カメラの小冊子の原稿を書く。にゃあにゃあいう。
猫に餌をやる。
日本カメラの小冊子の原稿を書く。小腹が減る。
TimTamを食う。
日本カメラの小冊子の原稿を書く。夜になる。
Webでニュースをチェックする。
日本カメラの小冊子の原稿を書く。へたれる。
買い物に行き、ついでにサンデーとマガジンもゲット。
日本カメラの小冊子の原稿を書く。妻が帰る。
晩ご飯を作って夕飯を食べる。
日本カメラの小冊子の原稿を書く。日付が変わる。
NHKのNewsWeb24を見る。津田さんだ。
日本カメラの小冊子の原稿を書く。何が何だかわからなくなる。
寝る。

猫はAmazonが好き
OM-D + 60mm F2.8 macro

2013/02/26

終日お仕事してますた

終日日本カメラの小冊子の仕事。
延々と原稿書き。
ちょっと背中が痛いので、楽な姿勢をってことで
MacBookAirを抱えてソファで原稿書き。
でも気を抜くとかふかと大五郎にソファをとられる。
しょうがないので猫を撫でる。
ああ、仕事すすまねーじゃん!
猫撫でてる場合ぢゃないよ。
iPhone5

SPPでモノクロ現像の巻

先週、シグマからSPPの最新バージョンが出たのである。
予告された通り、モノクロームモード搭載。
そもそもローパスフィルタもないし、RGBそれぞれ1600万画素ずつ持ってるから、モノクロにするとディテールがすごくしっかりしたきりっとした絵に仕上がる。
SPPにバージョンアップした直後は、モノクロ現像したのにカラーJPEG画像が出力されるという謎の現象に悩まされたけど、Macを再起動したらちゃんとモノクロで保存されるようになっていた。原因は謎。
SPP5の画面
それはともかくとして、DPで撮るモノクローム写真ってすごくいいのだ。
うちのDP1 Merrillをモノクロ専用機にしちゃおうかと思うくらいの感じ。
で、2点ほどモノクロ現像しなおしてみた。
これは箱根駅で撮ったMSE。ノートリミング。
いいわけすると、地面すれすれにカメラを置いて撮ったのでちょいと水平がずれてます。でもって、構図確認がギリギリって感じだったのでちょいと構図が甘いです。
でも金属の質感とかすげーきれいに出てる。さすが。
MSE
DP1 Merrill
もう1点は猫。
こちらはDP2 Merrillで撮った写真。ノートリミング。
やっぱ、DP2の方が自分の画角って感じがするなあ。
芦ノ湖畔猫
DP2 Merrill

さて、DP3 Merrillはどうなのか。もう発売されてるけど買うお金ありませんです。
レビューする機会があったらあれこれ撮ってみよう。

2013/02/25

「携帯ツール百科」発売日です

日本カメラの小冊子の原稿をキリがいいところまで(6ページくらい)書いてメール。
続いて、ITMediaにiPhoneカメラの連載を書いてメール。
iPhoneカメラについて、いまさらながら、みっちりと基本から応用まで書くつもりでいるので興味のある方はどうぞ。

えっと、先日の日記で書いた「携帯ツール百科」が今日発売だそうで。

混沌の屋形風呂: 渋谷で「携帯ツール百科」の打ち上げパーティ

OLYMPUS XZ-2

まあ42人のカバンの中身をひっくり返してひとつひとつについていちいち解説させるというなんとも妙な本であります。
売れたら第二弾とか、あるいは携帯ツール百科2014とか(何しろデジタルデバイスなんて毎年進化していくものだし)ありそうな感じの面白さ。

で、本の上にiPhoneが置いてあるのは、iPhoneのバンパーを見せたいがためで、
そういえば先日の打ち上げの最後のじゃんけん大会で
わたしもDeffの製品が当たったのだったってことを
いしたにさんのブログをみて思い出したので今更ながら書いてみてるわけです。
『携帯ツール百科』にて、うっかりいいコラムを書いてしまいましたよ!:[mi]みたいもん!

DeffのiPhone5用バンパー。CLEAVE Bumper Crystal Edition。
最初にじゃんけんで買ったので好きなのを選んでいいよといわれ
透明のバージョンを選択。
さっそく、それまで使ってたオレンジ&ホワイトのバンパーとつけかえてみたわけ。
XZ-2で撮影。25日の日記に26日の画面とは何事かとかいわないで
なんかクリスタル。
小さな六角ネジでしっかり止まってるので(ローガンにはネジ止めがつらかったけど)、合成もあるし、しっかりとハマってくれてなかなかいい。
飽きるまでこれにしてみよう。

話は戻って携帯ツール百科だけど、
わたしはこんな風に登場しております。
スタジオまで自転車を持ち込んでの撮影。
まあ、バイクを持ち込んでた人もいたのでこのくらいは普通らしい。
OLYMPUS XZ-2
荷物が多い人は4ページに渡ってたりします。すげー。
全体に、iPhone・MacBook・NEX・DP率高しということで。さらになぜか雪道用の靴につける簡易スパイクを持ってる人も多かったということで。そういえばわたしもNEXもDPも軽アイゼンもってるし。
いろんな人がいろんな構成を楽しんでるので気になった方はぜひ。


2013/02/24

今日から真面目に働く。

楽しい日々は昨日で終わり、
今日から10日間ほど、ひたすらこもって仕事をし続けるという清く正しい社会人となります。ぐはっ。

とりあえず早起きして
渋谷で知り合いの20代女子を使ってINFOBAR A02の作例を撮り、
ついでにiPhoneカメラ連載用の作例を撮り、
OLYMPUS XZ-2 + SimpleHDR(Mac用)
帰宅してちょっと昼寝して(さすがに昨日遊びすぎて疲れた)、
夜はブツ撮りと日本カメラに付属する小冊子の原稿書き。
1冊をひとりで書くのでしばらく死にます。
そうしないと4月から水を呑んでくらさねばなりません。
ぐはっ。


2013/02/23

サッカー観戦のち、トークイベント+宴会な日

ゼロックススーパーカップ。
今年最初のサッカー観戦ってことで国立競技場へ。
ここも古くなったよねえ。座席が狭いしドリンクホルダーもない。
でも微妙に狭い作りのおかげで、陸上トラックがある割には試合は見やすい。
屋根がない分、陽射しがあたって今日のような日はありがたい。
OLYMPUS XZ-2
サンフレッチェ広島vs柏レイソル
互いにシーズン前なのでなかなかエンジンがかからず、
互いにシュートもほとんどなく、
レイソルは3バックなのだけど、広島の両ウイングが前に張り出すので両サイドがそれにマークについて、実質5バックとなり、その分広島の3バックの一角、水本の前がぽっかり空くので、水本が攻撃参加するのである。昔、槇野や森脇がやってた仕事ですな。
でも局面は打開できず、柏も攻め手を欠いて、前半はこのまま終了するのかと思いきや、
左サイドからのセンタリングを前に上がってた水本が頭で後ろに流し、
待ってた佐藤寿人が後ろに下がりながらダイレクトボレー。
ああ、あれはさすがに無理か……あ、はいったぉ。すげー。
てな感じで会場も一瞬あっけにとられたのち、ぐわっと盛り上がる。
いやあいいものを見せていただいた。
ポストだかバーだかの内側に当たってゴールにほわっと吸い込まれていく様はなんともいえません。

後半はどっちもエンジンがかかってきて一進一退。
ひとつ、さっきのよりスーパーなオーバーヘッド気味のジャストミートしたボレーがあったのだけど、今度は菅野に防がれて得点にならず。
こっちはちゃんと……というか、肉眼でシュートみつつ、ノーファインダーでシャッターを押してただけなのでアレなのだけど、こんな感じで連続写真でどうぞ。
OM-D + Panasonic 45-175mm で撮ってトリミング。







OM-D + Panasonic X PZ 45-175mm

なんだかんだで広島が1-0で逃げ切り、ちばぎんカップに続いて連敗した柏を一応心配しつつ、背中の表彰台を見てたのでした。
OM-D + Panasonic X PZ 45-175mm
バックスタンドからだと背中しか見えないのよね。
なんか妙な絵面で面白い。
でも今度からカップがかかった試合はメインスタンドで見よう。

スタジアムを出て表参道へ。
アシストオンを覗き、ぶらぶらと渋谷川暗渠を辿り、軽くメシを食い。
夜からのもうひとつのイベントに備える。

徹マガ主催・トークイベントVOL.1
「小田嶋隆さん、メルマガはやらないんですか?」
徹マガ主催・トークイベントVOL.1 「小田嶋隆さん、メルマガはやらないんですか?」のお知らせ 

サッカーライター&コラムニストの宇都宮徹壱さんがコラムニストの小田嶋隆さんをゲストに招いたトークイベントで司会はサッカー批評の編集長。
普通に客として行って参りました。
OM-D + Panasonic 25mm F1.4
とまあ普通に考えてサッカー話が続くかと思いきや(笑)、
前半はスクリーンを使ってマスコット写真や小田嶋さんのイラストをネタに。
後半はフリーなトークショー。いろんなネタが飛び交って面白い。

その後懇親会があるというので参加。
宇都宮さんとは初対面(初期のmixiでどういうわけか「ともだち」になってたこともあって、ネット上でのやりとりはあり)、小田嶋さんとは旧くから互いに名前は知っていたものの(こっちが向こうを知ってるのは当然ながら、小田嶋さんも覚えてくれてた)、お会いするのは2度目。
懇親会ではおふたりの前に座ってあれこれとサッカーネタとかライター業ネタとか赤羽ネタとかいろんな雑談で楽しいひとときを過ごさせていただく僥倖。
詳しくは覚えてないけど、小田嶋さんといろんな話をした気がする。
わたしも小田嶋さんのコラムは好きだけど、うちの妻がそれ以上にファンで、このトークイベントも妻が行きたいといいだしたのでした。行ってよかったわ。

さらに、なでしこリーグを追いかけてらっしゃり少年サンデーで読んだ「川澄奈穂美物語」の原作でもある上野さんとかサッカー批評誌編集長の森さんとか、
いつもとは畑違いの方々と話ができたのも素晴らしい経験。

という感じで盛りだくさんな1日でありました。
で、帰宅してからスポーツナビのコラムをおっしゃってた宇都宮さん、試合の話は1/4で残りはマスコットネタというとおりの内容でした(笑)
ゼロックス杯を彩った36体のマスコット|コラム|サッカー|スポーツナビ

2013/02/22

梅といえばメジロ。45-175mmで。

朝から都内某社で某な某。
帰り、梅ヶ丘で途中下車して洋風料理店Tanakaでオムライスでも食うかと思ったら満席で、そういえば今梅まつりだったなと羽根木公園へと散歩。
羽根木公園の梅まつりはだいたい満開の頃に終わるというなんとも微妙な開催日なのだけど、案の定まだまだ咲き始めで、作例代わりにあれこれ撮りつつ散策していると、メジロの大群が目の前の梅の木にやってきた。
やはり、梅といえばメジロですな。

これはよいぞとレンズを45-175mmにつけかえてメジロ三昧。
ちょこまかちょこまかと花から花へ飛び回るので目にちゃんとピントを合わせるのが大変で、まあミラーレスだしその辺はしょうが無いのだけど、なんとか数枚撮れましたのでご報告。
メジロさんこんにちは
ちょうど正面を向いてくれたの図。
梅まつりにメジロは欠かせません
枝から枝へ
ちょこまかとした動きを止めるためにシャッタースピード優先で。

いやあ、PanasonicのX VARIO PZ 45-175mm/F4-5.6っていいわ。
解像感がいい。等倍で見るとすごくよくわかる。
90-350mm相当という中望遠からの焦点距離もほどよくて使いやすい。
焦点距離が違うから一概にはいえないけど、同社の100-300mmよりよく解像してくれてディテールが気持ちよく出る。描写力が高い。さすがXレンズ。
しかも安くて軽くて細くて短い。この価格とこのサイズでこのクオリティは破格ですな。

一応電動ズームが売りで登場したのだけど、使っててあまり気になりません。ちゃんとズームリングでのズーミングもできるのであまり違和感ないし。横のズームスイッチはほとんど使ってないや。OM-Dはボディ内手ブレ補正なので手ブレ補正も使ってません。
だからOM-Dにこれをつけてる人はあまりいないと思うけど、隠れたお勧めレンズということで。ダマされたと思って買ってみる価値有り。

そんなこんなで
ちょいとぶらぶらしてTanakaでオムライス。

帰宅してあれこれ作業して、電話で延々と打ち合わせして、
ああ、来週はこもって根を詰めて原稿を書かないといけないことが決定したのでヤバいです。連載やレビューを書きつつ、アレの小冊子とかアレのムックとか。
なんでいっぺんにやってくるかなあという感じ。ひぃぃ。

2013/02/21

渋谷で「携帯ツール百科」の打ち上げパーティ

ascii.jpに猫連載を書いてメール。
横浜編part2。ハチワレ木登り編。
次はpart3で、その次はZR1000でアレで、その次が浅草猫カフェだな。

夜は渋谷LOFT2Fにある「Shibuya City Lounge」で「携帯ツール百科」の打ち上げ。
いやあ、夜の渋谷なんて何年ぶりだろう。
あの頃も猥雑だったけど、今の猥雑さとはまたテイストが違ってて、知ってるけど知らない街という感じが新鮮。

「携帯ツール百科」をわかりやすくいうと
「カバンの中身見せてください」。そのまんま。でもそれが面白い。
業界筋の有名人を中心に42人のカバンとその中味を撮影してひとつひとつ解説しまくるという本なのだ。
軽い人重い人いろいろいる。
今は日常的に各種デジタルデバイスがあらゆるメディアで紹介されてるけど、
じゃあ実際にデジタルガジェットを使いまくってる人たちはどれを選んでどう使い分けてどう持ち歩いてるのか、知りたい人が多いんじゃないのか、その方がいろんな人の参考になるんじゃないのかと思ってたのだ。
ああやっぱり×××だけじゃ足りなくて××××も持ち歩いてるんだなとか、
ああ、××××があれば×××はいらないのか、とかも学べる。

バッグごと紹介してるのも面白い。それをどう収納して中味をどう使い分けてるのか。
で、カメラマン・ライター・ジャーナリスト・エンジニア・その筋の人←どの筋だ?
などなどを引っ張り出してリアルな姿を見せてるわけで、
ひとりやふたりではなく42人いれば、けっこう参考になることでありましょう。
撮ろうと思ったらかふかが激突したのでぶれたw
わたしは、大量に持ち歩くのはその筋の人に任せて、背負って自転車ででかけるときの軽量セットにいたしました。それにしても、ダイエットしなきゃ(泣)。
で、その42人から都合がついた人たち(20人くらい?)が集まって打ち上げと相成ったわけで、当然、こゆい人たちの集まりでありました(笑)。
編集長のご挨拶
で、こゆい人たちが集まってるわけで、
ARTISAN&ARTISTの人にワンタッチで長さを調節できる「イージースライダー」なストラップを見せられて欲しくなったり。
これ、いいわ。思ったより伸縮がスムーズだし。たすき掛けしたい人に特にいい。
FacebookやTwitter上での付き合いしか無い人と実は初対面で(みんなに驚かれた)やっと挨拶できたり。
ついでに発売されたばかり(いや正確にいえば明日発売なんだがw)の富士フイルムのX20を自慢されて、欲しくなったり。
この無理矢理な自動開閉キャップはサードパーティ品
X20って予想以上にいいわ。
撮ってて気持ちいい。AFも速いしレンズもそれなりに明るいし。
でもOM-DとX20の両方を持ち歩いたらクラシックスタイルのカメラが好きな人、と思われそうでイヤだしなあ←そこかい。

他にもはじめての方とか久しぶりの方とか大勢とお会いして楽しいひとときを過ごし、
解散。

パーティの最中にOM-Dのクラックの問題が話題になり、自分のをよく見たら……いやあ、大当たり。すでにクラックはいっておりました。全然気づかなかったわー。ローガン卿だし。
さてどうしようかなと。実害はないので折を見て修理に出すかといったところです。
デジタル一眼カメラ E-M5 をご愛用のお客様へお詫びとお知らせ | オリンパスイメージング

2013/02/20

世田谷タヌキ遭遇記

朝、次のレビュー用端末、INFOBAR A02が届く。
他の作例が必要なデジカメと一緒にどかっとバックパックにいれて
(いや、A02だけはバッテリがあれだったのでモバイルバッテリで充電しつつ)
自転車で出発。
いつものとこでいつものように作例を撮っていると、
ふと視界の片隅を獣がよぎったのである。
猫かと思うが、一瞬見えた後ろ姿に大いなる違和感を感じる。
あのもこっとしたお尻や走り方は猫じゃない!
世田谷区内で猫じゃないとなるとタヌキかハクビシンではあるまいか。

ここでお尻を追いかけると逃げられるのは目に見えているので
ケモノが姿を隠したあたりに見当を付け、
大きくぐるりと回り道し、低木の反対側からそっと探す。
ケモノを探すのではなく、視界の違和感を感じるのだ。
ケモノを探そうとすると、どうしても四足歩行動物の姿や目鼻口耳といった形状に脳が捕らわれる。それはかえって見逃しやすい。もっとアバウトにもやっと見るのである。
そうすると見つかる。側溝の中をのんびり歩いてるヤツが。
頭と腰だけはみでてるので丸わかり。
そっと近づいて、
とりあえず今日は作例用機材メインなので、
手元にある望遠に強いカメラがカシオのZR1000だけだという悲しさはあったものの
そっと木陰から撮ろうとすると、
向こうもこっちに気がついてしばし見つめ合う。じーーっ。
警戒はしてるけど、逃げ腰モードではない。
よく見ると毛がない。耳がでかい。病気らしい。弱ってるのかもしれない。
よく見るとタヌキである。毛がないのでシルエット的にはもうどこの誰だよ的な感じなのだが、顔の模様はタヌキ。毛ヌキでもタヌキ。
カラスが執拗に狙ってる。やっぱ身体弱ってるのかなあ。
カラスがすぐ後ろにいても意に介さない風だし。
陽射しが出てきたので、順光側に回り込んで撮影。
ね。こうして正面から見るとタヌキでしょ。はだかのタヌキ。
元気でいてくれるといいですなあ。
何しろここまで近づけたのだから(最後の1枚はFlickrです)、人をそれほど怖がらないのかとっさに逃げる元気がないのかどちらかだと思われます。
タヌキさん Raccoon dog
タヌキさん、達者でな!
タヌキは野生動物なのでなんともしてやることはできないけれども
無事冬を越せますように。

で、そのときたまたまIXY 430Fを作例用にもってたので、
こいつのWi-Fi機能を使って写真をiPhoneに転送し、Twitterに上げたら、
読んでくれた方が「それは疥癬にかかってるんではないか」と教えてくれた。
調べてみると、確かに、都内のタヌキはけっこう疥癬にかかってることが多いらしい。

無事治りますように。

それにしても意外なところで見つかったもんです。

タヌキにばかりかまけてもいられないので
そのあと豪徳寺方面に走り、豪徳寺門前猫と親しみ、境内で作例を撮り、
帰宅。

ソファに座ってうだうだと家電批評の原稿を書いて作例をくっつけて送る。

それにしても、ピンが甘いなあ。
やっぱ、1/2.3インチセンサーの高倍率ズームの望遠端はちょいきついか。
今度はちゃんとOM-DかD600と望遠ズームを持って行こう。
……でも次回も同じ処にいるとは限らないのが動物なのであった。

2013/02/19

不調……

右腰というよりは、右脇のちょっとしたあたりを攣ったもよう。
ちょいと真面目に仕事してるとなるんだよなあ。
仕事は万病の元。
机に向かってるとよくない。ソファだと楽。
だからAir13を持ち出してソファで原稿書き始めるも、そこにいると何かと猫が邪魔しに来るので困ったもんです。
まあそんな日もあるさということで。

今月はちょいと忙しいんだけどな。まあしょうがないか。

2013/02/18

真面目に仕事してたら疲れた

ITMediaにiPhoneのカメラ講座をはじめることになったので
第一回を書きつつ、
家電批評に頼まれたコメントを書いて送ったりしつつ
その他あれこれ急な依頼に対応しつつ
毎日ちゃんとキーボードに向かって仕事すると疲れるわー。
ちょっと脇腹攣った……うう。

というわけで今日の白黒写真。
古い猫写真を探してたら白黒にした方がよさげなのを見つけたので。
とても杉並区とは思えません。
市場
SONY NEX-5N

たまには白黒写真もいいもんです

アーネストサトウ写真展に触発されて、
雪景色を白黒現像してみようと思い立ち
こーゆーの、わたしには似合わないなあと苦笑しながら
いろいろと試してみる。
最後の1枚だけは、アートフィルターのラフモノクローム。
白い冬
OM-D
雪山で働く
D7000
雪は白、木は黒
OM-D
白い壁
OM-D
雪国の川
D7000
雪国のラフモノクローム
OM-D ラフモノクローム

2013/02/17

豪徳寺前猫

ITMediaにELUGA Xのカメラレビューを書く日。
ちょいと作例が足りなかったので近所に撮りに行ったら、
豪徳寺前のV字頭猫がずっと塀の上で閑そうにしてたので
遊んであげた(or 遊んでもらった)。

OLYMPUS XZ-2


2013/02/16

写真展→ホタルナ→猫カフェと盛りだくさんな休日でした

そもそも、竹芝へアーネスト佐藤の写真展を観に行くというのが発端だったらしい。
竹芝に倉庫フロアを使った「ギャラリー916」というのがありまして、
そこでアーネスト佐藤展をやってたのである。
Light and Shadow - Y.Ernest Satow | Gallery 916

アーネスト佐藤ってよく知らないんだけど、と思いながら行ったのだけど、
あ、そういえば、芸術新潮の「アーネストサトウの写真教室」号を持ってたわ。
しっかり読んでたわ。すっかりわすれてた。あほですな。

OM-D
ZR1000でHDRアートしてApertureでモノクロ化
4人でぶらぶらと一通り鑑賞して受付にいた人とあれこれ雑談してたら0時過ぎになり、
そういえば、0時半の便はホタルナだぞ、今なら間に合うぞと
日の出桟橋へ。
はじめての松本零士デザイン船に乗る。
これは面白い。
外から。ZR1000
中から。ZR-1000
隅田川をぐわーっと遡って浅草へ。
ヒミコとホタルナとスカイツリー。OM-D
浅草へついたらどうするか。
猫カフェにでも行こう、と。
あの遠隔操作事件絡みで浅草→猫カフェとなったわけじゃなくて、
数週間前に、浅草に雑種メインの、被災地の猫もいる猫カフェがあると聞いて行ってみたかったのだ。
猫カフェきゃらふ - 浅草駅から徒歩1分。東京浅草の猫がいるカフェ


猫は雑種に限りますな。


被災地猫。OM-D + 25mmF1.4

昼時なので猫たちはのんびり寝てるかと思いきや、
遊びまくりでこっちもたらたらと気楽に長居しちまいました。
小さなキジトラの兄弟(兄妹?)がかふかの小さい頃そっくり。
まあ個人的に猫カフェは好きじゃないのだけど、
こういう雑種ばかりの無造作な感じならいいなあ。
店内の猫写真の使用許可をもらったので、いずれ、ascii.jpの猫連載でやります。

次は外猫に出会うぞと、寒風吹きすさぶ中を隅田公園散歩。
あの辺、猫がいるからぶらぶらと猫スポットを覗きながら散策。
でもあまりいなかったなあ。
浅草側で1匹、言問橋をわたって向島側で1匹、三囲神社を経由して、弘福禅寺で1匹。
OM-D。弘福禅寺にて。
あまりに寒いので
言問団子に避難して言問団子とついでに最中も食い、
いやあお店で食す最中って旨いわ。皮がぱりぱりやもん。

日が暮れた隅田川を寒風に文句垂れつつ桜橋で渡り、
偶然出会った夜の木登り猫と親しみ、
今戸神社、待乳山聖天と経由して
浅草へ戻り、「うますぎて申し訳ナイス」のヨシカミで洋食。

確かに旨かった。昭和な内装も素晴らしい(昭和35年築だそうな)し、味も確かに付け合わせに至るまでひとつひとつを丁寧に作ってあって美味。
またこんどこよう。
ZR1000

とまあ、写真展→ホタルナ→猫→猫→言問団子→猫→待乳山登山→ヨシカミと
大変密度が濃い1日でありましたとさ。