ページ

2014/12/10

[遠出]さきたま古墳カレーツアーの日

いやあ、面白かった。

朝早く、新宿集合。
街歩き仲間10人で2台の車に分乗し、
一路埼玉へ。

埼玉といえば埼玉県のさいたま市であるが、
実は埼玉県の埼玉はさいたま市ではないのだ。
それどころか、
かつて武蔵国は20個以上の郡で構成されてて
今の埼玉県はそのうちの10個以上の郡がくっついたでかい県なのであるが、
さいたま市(要するに大宮や浦和)は埼玉郡ではなく、足立郡だったのだ。

埼玉県の埼玉といえば、埼玉郡である。
埼玉郡にはそのものずばり「埼玉」って地がある。
それが今の行田市埼玉。
むかしは「さきたま」と呼ばれており、前玉と書くこともあった。

そこに巨大な古墳群があるのである。
「さきたま古墳群」。
そこにあるひときわ高い円墳「丸墓山古墳」が
1590年、忍城を攻めた石田三成が陣をおいた場所。

行田市は「のぼうの城」の舞台である忍城があった土地。
丸墓山古墳の上に陣をおいた三成が
全長28kmという巨大な堤(石田堤)を築き、
忍城を水攻めにしたはいいものの、
数日で堤が決壊し、大量の水が自陣を襲ったという
涙無くしては聞けない物語の場所なのである。

で、今回は
・忍城址を訪れる
・さきたま古墳公園で古墳に親しむ


・さきたま古墳カレーとゼリーフライを喰う
さきたま古墳カレー。古墳公園脇のビストロフジヤマを選択。
・僅かに現存する石田堤を愛でる

の4つのミッションをコンプリートするべく決行されたのである。
とはいえ、平日に10人も集まるんだからどんな大人たちなんだか。



にしても面白いとこでしたよ。
特にさきたま古墳公園。
古墳好きにはたまらん場所で、
今の古墳って、1000年以上昔のものだから、
木が茂ってこんもりした森状になってるのが普通なんだけど、
ここはぜんぶ木を抜いて(たぶん)、
諸般の事情で壊された箇所は修復して、
古墳が作られたときのイメージを復元してるのだ。
荒野の中に前方後円墳がポコポコと盛り上がってるのである。
それが9基。
感動いたしましたですよ。

将軍塚古墳なんか、古墳の中にはいれるんですよ。
(正しくは、削られて失われた箇所を復元する際、
 古墳展示館を中に作った)

丸墓山古墳なんて墳頂に上って、石田三成気分を味わえるんですよ。

前玉神社なんて、さきたまのルーツですよ。

たまらん。

で、写真もパノラマもシータもたくさん撮ったのだけど、
ゆっくり貼り付けてる時間が無いので、いずれ別エントリーで。
とりあえず、丸墓山に落ちる夕日の写真。


0 件のコメント:

コメントを投稿