「まいまい東京」で狛江古墳群散歩。
狛江って特に著名な観光地もショッピング系のあれこれもないし、周辺の自治体(世田谷区とか調布市とか府中市とか川崎市とか)に比べてマイナーなので、人が集まるかなと不安だったのだけど、あっという間にキャンセル待ちになったそうで、古墳群を歩くってのが意外性があってよかったのかも。
とりあえず確認されてるだけでも70基の古墳がある大古墳地帯なのだ。
まあ、現存しているのは10数基で、そのなかで半日で回れるのは8〜10基くらいではあるのだが、今回は和泉多摩川駅から狛江駅まで、狛江古墳群の中から猪方支群でふたつ、和泉支群で6つ回ったのだった。
兜塚古墳 |
しかも、史跡公園として整備されてちゃんと味わえるのが2つ、
民家の庭やビルの裏庭にあるものも含めて登頂できる古墳が3つ(私有地にあるものはあらかじめ許可を貰ってます)と頑張ってみた。
特に白井塚古墳では白井さんがたまたま(といってた)外に出てて
案内してくれたのがまたありがたい。
古墳の断面図が見えるところにも案内してくれた。
ちなみに白井塚古墳は白井家の土地にあるのだけど、
今、狛江市が白井塚公園として整備することになってて、いずれ亀塚古墳や猪方小川塚古墳のように公共の場になる予定だ。
公園化の前に、試掘して調査が入るそうで、結果が楽しみである。
工事がはじまったらしばらく入れないだろうから、今回訪問できた人はラッキーだったかも。
数年前まで墳頂にあった白井家の屋敷稲荷が道路脇に遷座していたのは公園として整備するからだったのだな。
白井塚古墳の墳頂。かつてここに稲荷があった。 |
予定より早く終わったので最後は泉龍寺と弁財天池に立ち寄って終了。
みな楽しそうな顔で墳頂へ上がっていたので案内したこちらとしてもうれしい。
こんな感じでS字に歩いたのだった。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿