2022/11/30

1130:天気悪い日が続いて困るけど撮影はする

午前中、都内某所で某社の某な某。

昼は都内某所で猫連載用の猫撮影をし、

午後は武蔵府中でEOS R6IIの人物作例撮り。

後ろ頭でもちゃんと認識します。

という動き回る日。

趣味のミラーレス一眼としては最高だと思う。この自動被写体検出AFは楽しい。

これと、暗いけど軽くて安いレンズ群を組み合わせるのがおすすめ。

仕事で使うなら旧モデルのEOS R6でもいいかな。

被写体自動検出に頼ってはまずい(さすがに完璧じゃないので)こと多いから。

で、府中で夜景作例撮って帰宅。

もう体力ないのでこういう日は原稿書かない。

「フットボールネーション」の発売日。

読んでから寝る。



このサッカー漫画、マニアックだけど面白いのでおすすめ。



2022/11/29

1129:打ち合わせの日

空気が生あたたかくて不気味な中、

千代田線で大手町まで行き、神田橋を渡って北上する。

山川出版社で単行本の打ち合わせである。

次の本の話だ。

次は前作2冊とはかぶらないエリアで行く予定。

帰りは小川町へ抜けて新御茶ノ水から千代田線。

で、交差点で「備後府中焼き」の店をみつける。

広島風お好み焼きじゃなくて「備後府中」?。


実はそこ「府中市のアンテナショップ」なのだ。

府中といっても、広島県の府中市。東京の府中と紛らわしいので「備後府中」である。

もしや、あれがあるかな、と入ってみたら、ありました。

府中市名物(なのか?)「洋酒ケーキ」。これがまたラム酒がたっぷりはいってて良いのである。

買って帰る。


にしても、同じ市名はややこしい。

市名を決めるとき、無理にでも「武蔵府中市」と「備後府中市」にしとくべきだったよなと思う。

夜は土曜日の「東京古道散歩」で配布する資料作り。

聖蹟桜ヶ丘から鎌倉街道を南下して多摩ニュータウンへ向かうのだった。

・今日のワールドカップ

ワールドカップもグループリーグ最終節。

2試合が同時刻キックオフなのだが、

こうなるとネット配信強い。

テレビ(というかFireStickTV)で1試合見つつ、

iPadで別の試合を同時に観られるのだ。

Abemaのおかげですな。

うちのネット回線が安定してるのもありがたい。

うちのマンションにはe-mansionというマンション専門のブロードバンド回線が入ってるのだけど、ここが昨年だか一昨年だか、100Mから1Gへ増強してくれたのだ。

19年前に入居したときは100Mbpsでそれで十分だったのだけど、

今やそれではいかんともしがたく、かといって別途回線引くのはコストかかるしなあと

思っていたら、速くしてくれたのである。これはでかい。

まあ、各戸の壁の中を通ってるLANケーブルの規格の問題(CAT-5eが使われてる)があるので

これ以上速くなることはないだろうけど

スピードテストしても、だいたい上り下りともに800Mbpsは出てるので余裕なのである。




2022/11/28

1128:OM-5の評価は悩ましい

OM-5の原稿書く。

ちょっと苦戦する。

イマドキの最新のデジタルカメラという視点で他と比べてみると、

microUSBってのは論外だし、

AFポイントを動かすスティックもまだ持ってないし、

センサーも一世代前のものだし

メニューデザインも旧来のままなので高い評価はできないんだけど、

じゃあ小型軽量低価格なミラーレス一眼として単体でみたらどうかというと

まったくもって悪くない。これ1台持って出かければ

「AIさんよろしく」とできないだけで、普通に十分使える。

新しさはないけど、実用性は十分高いというカメラなのだ。


2022/11/27

1127:青空の下で体を動かす大人たち

ドイツな店でご近所で集まってせたPay割り勘飲み会した際に

今度キャッチボールかバドミントンしませんかという話が出たのであるが、

今日がその日。

希望ヶ丘公園で5人で集まってバドミントンやキャッチボール。


たぶん筋肉痛になる。

ascii.jpに猫連載書いてメールする。

夜、日本vsコスタリカ。

いやあ、相馬はいつもの相馬でちょっと力がはいってるなというのはFKを見ても思ったけど悪くなかったと思う。相手がコスタリカならもっといいところでボール貰って中に切れ込んだりセンタリング上げたりできたはず、上田はいつもの上田ではなかったなあ。残念。

全体に動きがギクシャクしてた感じ。

でもなんだかんだいって、0-0で引き分けて終わるパターンかなと思ったら、

いろいろと重なって0-1で負けてしまった。これはびっくり。

コスタリカ、守備は固いかもしれないけど、攻撃はダメな感じだったのに。

ああいうのが入ってしまうのがサッカーの恐ろしさだよなあ。

残念すぎる。




2022/11/26

1126:せたPayが終わって技研バーの日

いっぱい寝たら体調回復した。

α7RVのレビューを仕上げて送る。

中野へ行き、最近使ってないレンズをフジヤカメラへ持っていって売る。

得た現金の一部を「せたPay」にチャージした直後に

せたPayの30%ポイント還元が予告なく終わったことを知る。

がーん。

当初、11月から1月までの3ヶ月の予定だったのが、1ヶ月持たずに予算到達して終わったのだ。

前回の「30%ポイント還元」がニュースになり、利用者が増えたこと、

利用店舗が増えたこと、

ひとりあたり最高「4万ポイント」までという制限がゆるいので

一度に大量買いする人が出てきて一気に消費されたこと。

Twitterを見てると、カクヤスで酒を大量に買う人とか電動アシスト自転車を買う人なんかがいて、日常の買い物でちょっとずつ使ってたわたしのような人は置いてきぼりくらった感である。

たぶん、「1ヶ月あたり1万ポイントが上限」などの、爆買いを防ぐようなルールにしておけば良かったのかもな、とは思う。

まあ、せたPayで溜めたポイントは世田谷区の店舗でしか使えないわけで、

世田谷区に金を落とすための施策としてはよかったと思う。

PayPayポイントで還元ってとこもあるけど、それだとたまったポイントは当該自治体で使われるとは限らないからね。

ともあれ、速かったなあ。前回は数日前に終了日の予告が為されたので今回もそうだと思って油断してたのだ。

【公式】せたがやPay


夜は浅草橋にある「技研バー」。「技研ベース」が金土の夜だけ「技研バー」になるのだ。

技研ベース


村上タクタさんの声がけで一度行きたいと言っていた数人が集まる。

久しぶりにビール飲んで楽しいひとときを過ごす。

しかも思わぬ人とばったり会うし。







2022/11/25

1125:休む日

なんか体調が良くないので午前中、寝る。

午後、かふかを獣医に連れて行く。もう14歳なのでいろいろと不調はあるのだ。

ITmediaにα7RVのレビュー書く。


2022/11/24

1124:富士山がきれいでした

富士山がよく見えた日。

これは経堂コルティの屋上からiPhoneで撮ったもの。

屋上の稲荷と小田急線と富士山。


ITmediaにAQUOS Sense7のカメラレビューを書いてメール。

2022/11/23

1123:日本vsドイツの日

日本vsドイツ。

本田圭祐が解説するというのでABEMAを選択。

本田圭祐と槇野のコンビはなかなかいい。

で、前半はなんとかPKだけで頑張る。

あのPKのシーンの時だけは完全にフリーで入られたからねえ。

本田はスリーバックにすべきといってたのだが、

後半、ほんとにスリーバックにして選手を少しずつ入れ替えていき、

三笘をウイングバックで使うのはもったいない、といいつつ、

でもだからこそ、常時前の方で張るのではなく、

イケそうなときだけすすーっと顔を出して仕事をするという

結果良し。ドイツの右サイドのDFはイマイチだったし(と本田さんも何度もいってた)

2-1とリードしたあとの三笘の守備も飛び込まず離れすぎず、

相手が何をしてくるかじっと観察しながら対応してて三笘らしい守備だったなと。

ともあれ、良かった。

後半は特に、日本代表に今までみたことないような集中力を感じたもんな。

めでたい。


でもまあ

日本代表のことなので、コスタリカ戦では点を取れなくて0-0で引分け、

ドイツもスペイン相手にがんばって引き分けて

最終節、となりそうな気がする。

1123:吉祥寺で撮影の日

レビュー用人物作例を撮る日。モデルはいつものはせがわみささん。

カメラはα7RV。

で、終日Okというので、じゃあ吉祥寺でも行こうかと待ち合わせたら……雨。

なんてこった。

とりあえずランチだってことで、Scratch。



ここ、学生時代に何度かいったジャズが鳴ってるお店。

まだ当時のテイストのまま続いていたのだ。

変わるとこと変わらないとこがうまく混在してるのが吉祥寺の面白さ。

調べてみると、1980年代に行った記憶がある店の中で今でも生き残っているのは

Scratchの他に、SomeTime、くぐつ草、Funky(ここは最近リニューアルしたそうな)

とけっこう出てきたのだった。

で、その後、雨は止まないので、屋根があるところ、傘を差して撮影して似合うところなどを探して撮影する。


 


2022/11/22

1122:e-bikeとα7RV

キャノンデールへ自転車を返却に行く。もちろん自走。晴れて良かった。

せっかくなのでぐるっと遠回りをして目黒区の鎌倉街道伝承のある稲荷坂を経由。

ここ、下り坂の向こうに高層ビルが見えるというなかなかのシチュエーションなのだ。


で、無事返却。

最高のe-bikeでありました。70万円近いけど。

返却後、渋谷から半蔵門線で清澄白河へ。

野鳥作例が欲しかったので、清澄庭園でアオサギを狙う。雲が出てきたのが残念。


α7RVは最高に素晴らしい。センサーの読み出し速度はさほどでもないので電子シャッター時の歪みはけっこう発生するけど、クオリティやAF性能は文句ない。

さすがだなあと思う。



2022/11/21

1121:グラベルロードって楽しいかも

明日、e-bikeを返却しなければならないので

その前に、近所で

取りこぼしていた写真を撮ったり

今まで走ってなかったような路面をちょっと走ってみたりして

やっぱガチのスポーツ自転車屋さんが作ると走行性能が全然違うわー

ガチで悪路を走らないにしても、

グラベルロードベースのe-bikeって実は良いかもなあと思ったりする。

で、原稿を書き始めるけど、途中で終わる。



2022/11/20

1120:ワールドカップがはじまった

原稿を書く日。

ITmediaにLeitz Phone 2のカメラレビューを書いてメール。

Letiz Looksモードが面白い。

AQUOS R7と比べると画作りが全然違うのがまたよし。

ascii.jpに猫連載を書いてメール。

深夜、ワールドカップ2022がはじまる。

今回、ABEMAが全試合無料配信ってことで、

ワールドカップの見方がまったく変わるなあと思う。

開幕戦は途中からABEMAに切り替えたのだけど、

画質はまったく問題なし。実況や解説もよし。

何より

・テレビ(うちはFireStickをつっこんであるのでそれで視聴できる)

・スマホやタブレットといったモバイル機器

・パソコン

のどれででも見られるので視聴場所を選ばない

さらに、終わった試合でもあとから見られるので(無料。試合途中に遡っての視聴は有料会員のみ)、「番組表とにらめっこして録画する必要が無い」。

この録画しなくていい、どの試合をどの局が放送するかをいちいちチェックしなくていい

ってのは素晴らしいことで、

日本戦しか観戦しない人にはたいした違いはないかもしれないけど

見たい試合は全部みたいというサッカー好きには大きな違いなのだ。

もはやそういう時代なのである。

2022/11/19

1119:「まいまい東京」で豪徳寺紅葉の日

「まいまい東京」で豪徳寺散歩。

今回は午前のコース。

残念なのはあとしばらく代官屋敷にある郷土資料館が改装中でお休みなことなのだよな。


帰宅して仮眠して起きて夜は経堂の独料理の店で近所の友人等とドイツ。

せたPayが使える店ってことで、30%還元価格である。






2022/11/18

1118:久々によみうりランドへ走る日

 キャノンデールのe-bikeはガチのグラベルロード。

さすがにグラベルな場所でテスト走行ってわけにはいかないので

(そもそも、そういう場所を走り回る経験もノウハウも場所もないのだ)

そうだ、多摩丘陵を走ろうってことで、

多摩水道橋で登戸に渡り、

広福寺脇の激坂を上って専修大学。


浄水場脇の坂(鎌倉街道のひとつ)をぴゅうと下って菅生神社に立ち寄ったら、


進路を西に変え、

明治後期の古地図を見ながら尾根に上ったり下りたり神社や道標に出会ったりしつつ

北上し、

めっちゃ参道が長い諏訪社。道沿いに道標有り。

意外に明治期の道は残ってるのだ。

地蔵と道標と古道。大山道っぽい。

最終的によみうりランドを目指す。



いやあ久しぶりによみうりランドまで自走したわー。面白かった。

このあとはランド坂を下って多摩川側に出る予定が、行ってみると「まったく知らない道」になってたのだ。びっくり。
しかも自転車はこっちはしれ、こっちはだめとかややこしい。




どうやら最近道が付け替えられて、大きくループしてトンネルまでくぐるということになってたのである。


都県境近くの風景一変! 谷間の急坂ヘアピンカーブ解消へ新トンネル開通 よみうりランド通り | 乗りものニュース


すごいですな。

というわけで、今日入った道の多摩丘陵エリア編。

元地図は明治時代のもの。地形図は今の。色が一番濃いところが標高100mあたり。

赤い線のログを見ると、よみうりランドの北側でぐるーっとループしてるのがわかるかと思う。

にしても、稲城市はすごいな。どんどん地形を改変して造成してる。いいのかそれで。



2022/11/17

1117:読書の日「神社崩壊」

 先日、富岡八幡宮の東側の堀跡にかかる八幡橋(日本最初の鉄橋を移設したもの)の写真をFBに上げたら、数年前、殺人事件があった場所だと教えてもらう。


で、そうだ、それについて書いた本を買ったまま読んでなかったってことを思い出して、iPadで読書。



ちなみに島田裕巳はわたしの中で2大島田先生のひとりです。

もうひとりはいわずもがない、二松学舎大の島田泰子先生。

で、富岡八幡宮事件を柱にして、日本の神社事情を解き明かしてくれる。

明治維新の神仏分離からはじまり、戦後に生まれた神社本庁とは何か。

なぜ富岡八幡宮は脱退したのか、そこに属してない大きな神社はどこか、神社本庁はどういう目的で設立された法人なのか。

さらには神社本庁と日本会議の関係まで、わかりやすく描いてくれて素晴らしいのだ。


2022/11/16

1116:坂を上る日

 ガスタンク作例を撮ったのちにe-bikeで坂を上る日。

一応、e-bikeの記事を書くときは岡本三丁目の坂を上ることになってるのである。

デジカメ作例の定点作例みたいなもんですな。

それが、めっちゃ楽。すいすいと上ってしまって困っちゃうくらいなのだった。


まあ、どんな車種でどう上ったかはいずれ記事になったときに。





2022/11/15

1115:原宿で撮影の日


原宿で人物作例撮り。

OM-5とLeitz Phone 2と、AQUOS Sense 7。


夜、来年刊行予定の単行本の目次案を作って送る。



2022/11/14

1114:グラベルロードのe-bike

キャノンデールのe-bikeを借りる。

もちろんお仕事。

グラベルロードってはじめてなんだけど、なるほどこれは面白い。


自走していったん帰宅してちょいと休憩して、

夜はまた出動。

スマホ2台とOM-5を持って赤坂で夜景作例を撮り、

その足で、「地図バーM」でその筋の人たちと来年の企みの話をする。




2022/11/12

1112:下町散歩の日

妻がとつぜん深川へ行って橋や水門を見たいというので一緒に出かける。

何はともあれ、深川めし的なもの、ってことで門前茶屋。

ここ、アタリ。


そして下町の川と川跡散歩。







途中、「おぎくぼさん」と声かけられてびっくりする。

赤城さんとばったり会ったのだ。まさかこんな場所で会うとは面白い。

ここまで行きながら富岡八幡宮には参拝しないという酔狂な散歩である。

このあたり、戦前からの鉄の橋梁が残ってたり、明治時代の鉄の橋が移築されて残ってたりで予想以上に面白い。古い橋好きにはたまらんと思う。


そして清澄白河駅まで歩いてそこから帰宅。

夜、ascii.jpに猫連載を書いてメール。