2022/03/31

0331:カレーハウスちとせ最後の日

芦花公園駅北口にとっても昭和っぽいカレーハウスがあって、

とても美味しい日本風のカレーライスを食べさせてくれるのである。

揚げたてのフライも絶品で。

ただ、母子でやってる店で、その母親の方がもう年齢も高くてきついということで

今日で閉店なのだ。まあ地元の人しか使わないような店なのだけど。

コロナ禍の影響もあったろうなと思う。

ここ数年で、地元密着の地元に馴染んだ飲食店がどんどん締めてるもの。

主な理由は、店主の高年齢化で、まあ人口がどっと増えてた70〜80年代、

たとえば、75年に30歳で店を持ったとして、その人はもう75歳を超えてるわけで

どっと人口が増えた新しい住宅街に新しく飲食店を構えた人々は、

後継者がいない限り、そろそろ引退しようかって年齢なのである。

いつ閉店するか、ってところでコロナ禍がきっかけになったなあと思うのである。





最後なので今まで食べてないカレーを食おうってことで、海老フライカレーにしてみた。

八幡山の「ポン太」も経堂の「さかもと」も千歳船橋の「千歳虎屋」も「あんろーざ」も

確かに店主の高齢化も大きかったけど、コロナで折れたってのはあるよなと思う。

残念。


2022/03/30

0330:RICOH THETA Xの日

朝、THETA Xのメディア向けオンライン発表会。

そしてその原稿を書いて送る。

夜、ITmediaのiPhone SEのレビューを書いて送る。

iPhone X以来、すっかりFace IDとホームボタンレスのUIに慣れちゃったので

iPhone SEを使うとなんか古さを感じてしまうのが正直なところ。

小さいiPhoneが欲しいなら多少高くてもiPhone 13 miniを選ぶわ。




2022/03/29

2022/03/28

0328:ご近所満喫の日

晴れてたので近所で桜撮影。

同じマンションの人と偶然会ったので立ち話してたら
近所のお友達が通りがかって
あれこれ世間話。


蘆花公園のタカトオコヒガンザクラ(ピークは過ぎてた)経由で


芦花公園駅前の「カレーハウスちとせ」へ。
ここの和洋融合なカレーは絶品で
何度かひとりで食べに行ってたのだが
なんと今月いっぱいで店を閉めるというので
慌てて妻を連れて行ったのである。


そしたら絶賛して
ここなら通いたいとか←もう遅い

夜は近所で夜景作例兼夜桜。




2022/03/27

0327:働く日曜日

ascii.jpに猫連載を書いてメール。テーマはOM-1。

さらに、単行本を10ページ分仕上げて送る。


2022/03/26

0326:「まいまい東京」の日

今月2回目の「まいまい東京」は恒例となっている「お茶の水から上野へ古地図を見ながら歩く」という日。

ソメイヨシノがいい感じに咲いてるので上野が人だらけだったらどうしようと思ったけど、

それほどでもなく、無事、雨が降る前に終了。よかったよかった。


午前のツアーだったので、午後はちょいとOM-1を携えて街猫を撮りに行く。

OM-1、いいわあ。
これは欲しい。猫AFはちゃんと仕事してくれるし、連写も速いし、画質も上がってるし。


2022/03/25

0325:高幡不動でときめき桜ほいっぷの日

今週は毎日のように出かけていて大変なのである。

今日は高幡不動で

スマホ2台と360度カメラもって人物作例撮り。

帰りに、高幡不動参道にあって気になってた「Cafe de Dango」(まんま「カフェで団子」)でお茶。


手前から、「ときめき桜ほいっぷ」「重濃ティラミスだんご」「こしあん」。

創作団子がハズれたときの抑えで普通の「こしあん」も入れたんだが、

いやそれが桜ほいっぷもティラミスだんごも旨いのである。

団子の適応力は偉大だ。

珈琲もなかなか美味かったし、

今後、高幡不動で作例撮るときはここに寄ろう。

帰宅したら、「鎌倉の地名由来事典」が届いてた。

喜清さんにおすすめされてたのだけど、新刊はどこも(出版社にも)在庫なく、

中古もめちゃな値段がついててどうしようかなと思ってたら、

PayPayモールでBookOff Onlineが適正な価格で出してたのだ。

ありがたや。

この本、ひとつひとつの地名について可能な限り初出文献が書いてあってレファレンスとして使えるのである。

こういう資料的価値が高いロングテールな本は電子化して欲しいと強く思う次第。そうすれば絶版も在庫切れも気にせず入手できるし、電子化されれば検索も効くし。


夜、ITmediaにOM-1のレビューを書いてメール。





2022/03/24

0324:タカトオコヒガンザクラ満開の日

さすがに疲れてるけど

晴れたーってんで、ガスタンク作例を撮りにいく。


蘆花公園のタカトオコヒガンザクラが満開で賑やかだったのでついでに桜作例撮り。

コロナ禍の折、今年も宴会禁止ってことで、座ってはだめとかベンチやテーブルのある一角が立入禁止になってたりするけれども、華やかでありました。



タカトオコヒガンザクラは信州の「高遠」原産の桜。

ソメイヨシノよりもちょっとピンクが強くて華やかで、ソメイヨシノよりもちょっと早く満開を迎えるのが特徴。蘆花公園の花の丘にたくさん植わってるのだ。







2022/03/23

0323:忙しい日

午前は某C社でメディア向け説明会。

時間が空いたので不忍池へいってOM-1に40-150mm F2.8つけて野鳥作例を撮り

(超高速連写試してたらあっという間に1000枚超えちゃうのでヤバい)


夕方は原宿の某ストアでPR記事の座談会。

さすがに疲れた。


2022/03/22

0322:OM-1の作例撮りの日

いつものはせがわみささんをモデルにOM-1の作例撮り……なんだが

こんな日に限って雨! 真冬!

寒くてやばいのでほぼ室内でランチしてお茶してた気がするわ。






2022/03/21

0321:鎌倉街道の日

湘南台から瀬谷へ鎌倉街道上道を辿る日。

もちろんダイチャリ駆使。カメラはOM-1。

鎌倉街道と言われてる道は説によってディテールが異なるので厄介なのだが、

横浜市泉区のWebサイトにあった「古道散策マップ」が地元の人が作ったものならではのディテールに溢れていて良かったのでそれをベースに走ることにする。

にしても、バッテリー残量がヤバいダイチャリしか借りられなくて苦労する。

サバ神社シリーズ面白い。双体道祖神多くて面白い。古い道筋沿いの旧家が巨大で面白い。

埋め込まれた双体道祖神

左馬神社前に不動明王

道標は見逃さない

道標は見逃さない

以前から気になってた三叉路のど真ん中道祖神をどうしても見たくて

瀬谷まで足を伸ばし、瀬谷駅から大和駅へ相鉄にひと駅だけ乗ることに。

初相鉄だけど、JR車両が来ちゃったのが残念なのだった。



2022/03/20

0320:OM-1で猫の日

OM-1を持って「保護猫シェルターqueue」で猫連載用の猫撮影。

猫AF+コンティニアスAFで

猫捕捉しまくる。

賢くて狙った被写体を追い続けて連写しまくれるミラーレス一眼という

今求めてる性能をちゃんともってて素晴らしいわ。

これは買わねば。金はないけど。


で、ascii.jpに猫連載を書いてメールする。

さらに、単行本の原稿を10ページ分仕上げて送る。

2022/03/19

0319:原稿書きの日

延々と原稿を書く日。

レビュー用のOM-1が届いたのでセッティングなぞしてうちの猫を撮る。

うむ。いいわ。

ちゃんと、猫AFしてくれる。




2022/03/18

0318:雨の中ちょいと都会へ

雨だったけど、知人と待ち合わせてランチ食べながら

昨年使っていたiPhone 12 Pro Maxを譲渡する。

ありがたや。

帰りに新宿へ寄り、

OMシステムプラザ(でいいんだっけ?)で

山岸神の写真展と、そのアシスタントでFB友達の佐藤直大さんの写真展を鑑賞する。




2022/03/16

0316:鎌倉から藤沢へ走った日

鎌倉へ行く。ダイチャリを借りる。

あらかじめコンビニにあるダイチャリをチェックし、バッテリーが一番残っていてなおかつ現地でタイヤの空気をチェックして良さげなモノをセレクト。

今日の目的は化粧坂から鎌倉街道上道。

自転車で化粧坂を上るのは無理なので、ついでにいえば、化粧坂は最近ものぼってるので、

銭洗弁財天方面への坂道を上って化粧坂上に達する。

この急坂、電動アシストでも脚力つかうわ。

化粧坂上から葛原岡に向かう旧道

電動アシスト万歳。

そして葛原岡から西へ向かって梶原へ。


梶原から寺分あたりは以前「ソレdeブラーン」の記事を書くときに歩いているのだが

あのときは雨が降ってたので、写真を撮り直したかったのだ。御霊神社とか駒形神社とか泣塔とか。




泣塔前で記念写真

そこから西へ向かう。

多くの鎌倉街道本は柏尾川を渡ったらまっすぐ村岡の方へ低地を直進してたように書いてるので、それに従うか、でもそのまえに御霊神社が気になるのでそっちへ寄り道しようと思ったら、御霊神社裏手に「鎌倉古道」の碑を発見。御霊神社には源義家伝承もあるわけで、こっちは遠回りにはなるけど、川沿いの低地を嫌ってちょっと遠回りしてた可能性もあるのだなと思う。



いやあやっぱ現地へ行くといろいろ発見があって面白い。

そのあと村岡城址(これが城址っぽさが残ってなくて残念なんだが)公園からさらに北上し、

西へ向かって遊行寺。旧東海道から江の島道経由で藤沢駅着。


返却完了。

藤沢駅前のダイチャリ置き場を探して右往左往するけどなんとか返却。

疲れたけど面白かったわ。

遊行寺、なんか記憶にあると思ったら、10年以上前に自転車で前を通ってた。

あのときは、町田まで輪行して境川沿いに江ノ島まで走ったのだよな。

よくそんな体力あったもんだ。

で、東京とこれだけ離れると、出会う石造物にも違いがあって面白い。

都内(特に23区と多摩東部)は庚申塔が一番多くて次が地蔵尊なのだけど、

相模国に入ると、庚申塔に加えて、道祖神と地神塔が多いのだ。

どちらも都内ではあまりみないもの。ちょっと離れるだけでこれだけ違うのだ。






2022/03/15

0315:原稿を書く日

原稿の下書きはできたので、

次はそこにいれる図版を作り、写真を選び

写真を埋めながら原稿をチェックする。

で、10ページ分なんとかできたので送るのである。

いやあいろんな資料をあたりつつ書いてるんだけど、

今チェックしてる資料で、以前送った原稿の一部を書き直したくなったりして

最終的にどの段階で修正をいれるか考えたりして

何かと1冊生み出すのは大変なのである。

いや、手を抜けばいいのだけど、やっぱ好きなジャンルだと大量に調べて

それはファクトなのか定説なのか妄想なのかエビデンスはあるのかないのか

その辺を頭にいれつつ書きたいのだが、けっこう大変で、さすがに全文献に当たるのは無理なので

「〜〜なんじゃあるまいか」とか「だったら面白い」とか「〜だという」とか

頭の中ではそこの表現をどうするのが一番いいか考えてるのである。

特に人によって言ってることが微妙に違ってたりするときは。


2022/03/14

0314:副反応きた日

副反応きた!

調子悪くて午前4時に目覚める。接種してから約12時間。

発熱してオカンする。

前回のファイザーより重い。

ファイザーファイザーモデルナ(PPM)だからな。

今日一日仕事にならんかと思いつつ、

iOSのアップデートがきてたのでかける。

マスクして顔認証できるようになった。

眼鏡かけてる人は外した顔も登録するのでちょっと手間だけど。

寝たり起きたりしながら原稿を書く。


2022/03/13

0313:3回目のワクチン接種の日

3回目のワクチン接種。

ぽかぽかした暖かな日だったのでTシャツにウインドブレーカーで出陣。

上着を脱いだらすぐ注射できるように。

注射してくれた医師曰く、今日はそういう人が多かったそうな。

帰宅して猫連載書いて送る。

とりあえず副反応は出てない。


2022/03/12

0312:電動アシストロードで走る日

ランチを食べに出たついでに

景気づけに自転車で撮影散歩に行く。

よく晴れてあたたかだったからね。

今日の自転車はなんと電動アシストロード。

2016年に出たYAMAHAのYPJ-R。電動アシスト偉大だ。

しかも自転車自身もバッテリーも軽いので、

アシストが効かない24km/hオーバー時も電動アシスト自転車ならではの急に重くなる感があまりない。まあ、モーターとバッテリーがある分、ロードバイクとしては重いのだけど、

そこまでガチで走るわけじゃないので問題じゃないのだ。


バッテリーが小さい分、ストップ&ゴーが多い走り勝たしてるとめちゃヤバいんだけどね。

で、開通したという東八道路に行ってみるかと中央道の側道にでたら

初見の庚申塔発見。ああ、中央道の側道なんて避けてたからな、気づかなかったわけだ。

たぶん、玉川上水沿いの路傍に立ってたんだろう。

中央道(このあたりは玉川上水とかぶってる)沿いの庚申塔発見。

さらに庚申塔や神社や猫をチェックしつつ走る。

もちろんα7Cに90mm F2.8をつけていったんだが、

猫がここまで寄ってくると、α7Cを出してる場合ではなく

結局iPhoneで撮ってたりするのだった。




2022/03/10

0310:エコジョーズデビュー

昨年10月末あたりに申し込んだ給湯器の交換であるが、

やっと製品が入荷したってことで、今日、交換工事にやってくる。

壊れたわけじゃないけど(一度修理。一度台所リモコン交換はしてる)、

製品不足で壊れてからお願いしてては間に合わないという状況になり

なんとかこの冬は壊れずにがんばってくれますようにと祈りつつ

入荷を待っていたのだ。

これでうちもエコジョーズに。


午後は延々と単行本を書く。細かいところを調べながら書くのでなかなか進まぬ。。。




2022/03/09

0309:コラムを書く日

asciiから頼まれたAppleEventを受けてのコラム、

テーマをどうしようか悩みつつ、

これはやっぱ、iMac27難民かなってことでそういう内容のを書いて送る。

再び単行本モードに戻る。


2022/03/08

0308:真夜中のAppleRvent

ITmediaにXiaomi 11T Proのカメラレビューを書いてメール。

深夜、Apple Eventを視聴。

iPhone SEはまあいいとして、

iPad AirがM1になって、思わずiPad Proとどう違うのか比べてしまうなど。

買うならiPad Airだな。

でも……アップルペンシルとキーボード買うとかなりのお値段になっちゃうのがなあ。

周辺機器が高いのがつらい>アップル

さらに、M1 Ultraまで登場。

Pro、MAX、Ultraときて

Mac StudioにStudio Display。

なつかしいなStudio Display。

1998年と2000年に出てた。

1998年のStudio Display

2000年のStudio Display

それよりもだ、しれっとラインナップからiMac 27が消えてるのだ。

iMacは24inchのみにする気なのか。27インチで5Kというモニタはすごくバランス良かったのに。

かといって、27インチのStudio DisplayとMac Studioじゃあ値段が高すぎるし。

コストを考えないなら、理想はMacBook Proの14インチとStudio Displayなんだが

それだとめちゃ高くつくんだよな。

いやはや。

まあ、2000年に20回払いで買ったばかりの、「最後のインテルiMac27」がうちにはあるので

しばらくM1化はなしだけど。