2017/07/15

大バックアップ大会の日

昨日のイベントのための資料を作っている際、
iMacのthunderboltがご乱心したのである。


突然、つないでた外付けのHDDが切断されたのだ。
これはやばい。

うちのiMac(late 2013)はThunderbolt 2とUSB 3.0の両方にHDDをぶらさげていたのだが、よくみると、Thunderboltの方だけこの症状が出る。

長く電源を入れてたり、スリープから復帰したときに発生するようである。
でもiMacを再起動するとまた普通につながる。
ThderboltにはHDDを2台内蔵したユニットひとつと、HDD1台内蔵のユニットひとつがつながってる。

可能性は2つ。
1:iMacのThunderboltインタフェースがおかしい
2:Thunderboltの外付けHDDがおかしい

あれこれ接続の順番をかえたり端子を変えたりしてみたところ、
どうもこれは2ユニットある外付けHDDの片方のThunderboltインタフェースがおかしいんじゃないかという結論に達する。

ありそうなところでは、「電源」か「熱」だ。
どっちにしろ、HDD自体ではなくケース側の問題だろう。

とりあえずだましだまし使いながら、あやしい方のHDDユニットからドライブを抜いて
他のケースに入れ替える……いまさらThunderbolt 2のHDDケースを買うのもばからしいので、USB 3.0のにしとくか(こっちの方が圧倒的に安いし)、と思うが、その前に
フルバックアップである。

そんなメンテ作業で1日が終わる。

0 件のコメント: