2017/04/04

4月8日開催「東京古道散歩」の下見がメチャ面白かった件

2014年から新潮講座の東京古道散歩講座の講師をしてるわけだが、
基本的に毎回「第一土曜日」開催である。
でもカレンダーを見ると、今年は4月1日である。
新年度の初日ってのはあまりに慌ただしくて参加者少ないんじゃないかと思い、
第2土曜日にしたのだ。

しかも午前開催。
いやわたし自身、午後の方がよいわけだが、
昨秋、TABICAの街歩きで「午前・午後」2回開催したところ、
午前は午後の3倍の人が来てくれたのである。

お昼過ぎに解散だと「午後を他のことに使える」というメリットがあるようで
4月8日を午前開催にして、運良く桜が残ってたりすると、
古道散歩後に花見に移行したいって人も来てくれるんじゃないだろかと考えたのである。

ただカレンダー的に微妙なのは「桜」。
4月8日だともう終わってるかもしれない。

てなことを考えつつ、白山から上中里まで
カメラ持って東京古道散歩の下見に行く。
お。大丈夫かも!

いやあ、桜たまらん。ソメイヨシノは場所にもよるが概ね5〜8分咲き。
4月8日は、満開には間に合わずともいい感じに花吹雪が楽しめそうである。

しかも、今まで何度も訪れながら気づかなかったのだが、
古墳とか源氏伝承の桜とか板碑とかいろいろと出てくるし、
吉祥寺は江戸時代から桜並木で有名だったと言うし、
今回、ただ街道を歩いてもつまんないかな、と思ったので染井村へ立ち寄るコースを入れたのだが、楽しんでもらえるかも。
古墳時代から江戸末期まで、古い道筋に沿って歴史を味わえます

詳細解説は当日にとっておくとして、ざっと写真をどうぞ。









今回は桜も史跡も猫も楽しめたよい下見でありました。
「吉祥寺」という街ではなく「吉祥寺」という寺(もちろん両者には関係があるわけです)へも立ち寄ります。ここ歴史深くて面白いわ。

まあ、地形と古道と史跡と吉祥寺と目赤不動尊と桜を楽しむ「東京古道散歩」ってことで
みなさまぜひ。午後は飛鳥山や音無渓谷に流れて花見ってのもよいですぞ。

詳細はこちらへ。
まだ参加申し込み可能です。
東京古道散歩 - パスマーケット

0 件のコメント: