もはや何が何だかなのでありますが、
スーパーコンシューマーというマニアックな視点で
普遍性のある製品を作る(でいいのか?)プロジェクトがありまして。
そこでブロガーのいしたにさんがバッグを作ってるわけですよ。
とれるカメラバッグ→ひらくPCバッグ→ひらくPCバッグmini
という流れで。あと、コグレさんも参加したかわるビジネスリュックというのもあります。
数年前にいしたにさんといろいろやりとりするようになって、
新製品発表会とか忘年会とかにお呼ばれするようになりまして
(行くと、その筋の著名ブロガーやらライターがいた)
今回は、新作バッグである「ひらくPCバッグnano」だなと思いつつ
その場でバッグをモニタとしてプレゼントされたらそのまま
バッグとして持って帰れるように必要最小限の荷物だけ持って
いったわけです。
そしたら、なんとウルトラマンが現れました。
何がなんだか。
円谷プロはずっとウルトラマンのファンだったオトナのために「A MAN of ULTRA」というプロジェクトをはじめてて、
それはウルトラマンをモチーフにした、でもベタじゃないプロダクトを出そうというもので、バリューイノベーションの製品が円谷プロに選ばれた、という話。
バリューイノベーションをやってる人とスーパーコンシューマーの中の人は同じなのです。
で、
第一弾として、科特隊のバッヂをモチーフにした財布2つとメモパッドをデザイン。
のみならず、売れるかどうかわからないので数は作ってないといいつつダダバージョンも!
やっぱダダでしょう。
ってことで、どちらか片方をモニタとしていただけるというので
迷わず「薄い財布」のダダモデル。
ダダモデルって、「いわれると確かにダダ」ってわかるとこがいい。
この「薄い財布」は以前から使ってて、実に具合がいいのである。
今までずっと尻ポケットに財布を入れるのがきらいで(座ったときに収まりが悪い)
ウエストバッグに財布をいれてたのだが、
薄い財布にしてから、薄いので尻ポケットにいれてもさほど違和感が無く
快適になったのであった。
小銭があまり入らないのだけど、可能な限り電子マネーで済ませたい人なので
ときどき計算を間違って小銭が大量に来ちゃうとき以外はきにならない。
もう小さな買い物はみなApplePayで済ませたいわ。
さてここからが本題。
ひらくPCバッグnano。
ひらくPCバッグがさらに小さくなって、
これ普通にカメラバッグだろというかそんななんだが、
実は内側にスリーブが隠されていてそれを使うと13inchまでのノートパソコンが
縦にはいるのであった。
実はカメラバッグの内側のスペースにA4の書類や本を縦にいれて(上半分がはみだすのだが気にしない)たので、その使い方を推し進めてくれた感じ。
ここに書類やら雑誌やら何やらを入れられると、
いちいちファスナーを開けなくても出し入れできて便利なのですよ。
わたしが一番欲しかったのは
ミラーレス1台と交換レンズ1本とモバイルバッテリーとシータをおさめられて
必要に応じてA4サイズの冊子を入れられるバッグだったので
日常用としてちょうどいいわ。
15インチクラスのPCと仕事道具一式を持ち歩きたい人はひらくPCバッグを
(わたしはめったにパソコンを持ち歩かないのでこの用途には合わない)
13インチクラスの薄型モバイルPCがメインならひらくPCバッグminiを
もっとミニナムな荷物の人はひらくPCバッグnanoってことで
三兄弟揃った感が面白い。
机の上に置いたとき三角形で安定するとか、小さなポケットが少なくて非常にシンプルであるとか、いろいろあるんだけれども、
個人的には「カメラバッグの手法」を上手く取り入れてるのに感心してて
軽くてシンプルなPCが入るバッグって、たいてい「薄い」のであるよ。
薄いとカメラが入らない。
ひらくPCバッグのシリーズはどれも奥行きがしっかりあってカメラが入る。
しかもカメラバッグの手法で、大きめの気室がひとつだけあり、
そこに間仕切りを使って部屋を分けて、必要なものを個別に入れる。
製品には薄い間仕切りがひとつつくだけだけど、これカメラ屋へいって幅が合う間仕切りを買ってくるともっと細かくできる。
カメラに限らず、メモ帳・財布・スマホなどバッグにごっちゃに放り込むと混沌としちゃう。間仕切りがあると簡単に整理できる。
個人的には「ひらくPCバッグmini」でキターッって感じだったのだけど、
日常的には今回のnanoの方が合うなあ。
もうカメラはミラーレスしか使わないし、
街歩き時は途中でよく資料を買ったりもらったりするから書類をさっといれられるスペース欲しいし。
わたし的には「PCも入るnanoカメラバッグ」ですな。
というわけで、ひとつモニターとしてプレゼントしてくれるというのでブラックを選択。
細かいレポートはブロガーのみなさまがすでにやられているのでそちらをどうぞ。
にしてもウルトラマンの破壊力はすごかった。
しかも、「本物」のウルトラマンなんだもの。いや本物ですよこれ。
0 件のコメント:
コメントを投稿