1月2日の夜に見るのが初夢ですと
小学校の時教えられたのだけど、
なぜ元日の夜じゃないのか、なぜ2日の夜なのか、
すげーひっかかったまま年をとりまして、
ちょいと調べてみるかと思って日本国語大辞典にあたると
大晦日の夜から元日の朝にかけて見る夢。または正月元日の夜の夢。また、二日の夜の夢。宝船の絵を枕の下に敷いて寝ると吉夢を見るといわれる。とあってめちゃもやもやする。
古事類苑に当たると、
節分夜初夢
除夜初夢←大晦日の夜の初夢のこと
元日夜初夢
二日夜初夢
と4つの項目が立てられていて、
それぞれ文献から引用されている。
「嬉遊笑覧」によると「江戸にはそのかみより、元日か二日を用いしなり、両日定まらざりしにや、船の絵内裏より公卿に賜るは二日なりとぞ、かかる故なるべし」
だそうで。
絵というのは宝船の絵のこと(枕の下に敷いて寝る)。
大晦日の夜は慌ただしくてみな寝ないので元日の夜に見る夢がそうだとか
いろいろ書いてある。
どうも節分の夜に見る夢が初夢といわれてたのが、
正月に移行した際、いろいろと解釈が分かれたんじゃなかろうか。
世界大百科事典には
正月に初めて見る夢のことで,その内容からその年の吉凶を占う夢占の意図があった。正月2日が仕事始めであるので,2日に見る夢を初夢といい,とある。
以上、「ジャパンナレッジ」より。
というわけで今日は仕事始め。
昨年積み残した単行本の残りの原稿を8ページ分書く。
0 件のコメント:
コメントを投稿