2025/08/02

0802:春日局の出世稲荷

asciiのちょっとしたAQUOSイベントに顔を出す。


せっかくなのでレビュー用に届いたカメラをいくつかもって作例を撮りつつ歩くことに。

春日なので、久々にこんにゃく地蔵を訪問し、


一度行きたかった出世稲荷にも。

出世稲荷があるのは春日局の拝領地跡で、屋敷もそのあたりにあり、稲荷は春日局の屋敷神だったという。

春日局が出世したことから出世稲荷と呼ばれるようになったそうな。

1644年(正保元年)の江戸図を見ると、ちょうどそのあたりに「春日下屋敷」とあるので、そこのことか。一代限りの屋敷だったろうから、そのあとの絵図だと町屋になってる。


斜面下に社殿があり、斜面を活かした滑り台もあったりしてなかなか面白い。





このあたり、もうちょっと散策したかったがあまりに暑かったのでやめた。



2025/08/01

0801:iPadにキーボードをつけてみた

昨日注文したブツが届いた。

iPad Air用のキーボードが欲しかったのである。
でも純正のキーボードは高い。。。重い。。。。
で、Amazonで探したら、6,000円台であるじゃないか。

まあ、安かろう悪かろうだよな、でもちょっと外出先でテキストを打ちたいときとか
取材時のメモ取りに使えればokだから、安くても使えればよいだろう、
という観点で買ったのである。

今度、名古屋へ行くのでそのときに使いたかったのだ。



いやあ、安かろう悪かろうでした。でもそこそこ使えそうなのでしばらくは使ってみる。
ゴツめのiPad用ケースに磁石でくっつくBluetoothキーボードという構成で
ちょっと動作が不安定なところもあるけど、
メモ程度ならokかな、と。

にしても、ケースが思ったより重かった。
超軽いケース兼スタンドでいいものはないかサガさねば。
普段、家でしか使わないので、ケースよりも「スタンド」メインで探す方がいいかもしれん。

MOFTあたり狙ってる。