2015/10/20

杉並古道散歩の日

ちょいと杉並区郷土資料館で調べたいことがあり、
作例を撮りがてら、自転車を飛ばして大宮八幡宮方面へ。

で、途中で、ストリートビューアプリからシータしてアップロードできるかのチェックしたり、
郷土資料館で調べ物したり。

欲しい資料が見当たらなかったので学芸員さんに出してもらい、
必要な分をコピーしてもらう。
「杉並の古道」という杉並区教育委員会が出している冊子だ。
ついでにあれこれ質問すると、
その若い学芸員さん、わたしの本を読んでくれていて
ちょっと照れる。

ついでに気になってた、道を2本チェック。
1本は善福寺川を渡る尾崎橋前後の五日市街道旧道。
当時は渡河のために急な崖をおりていたようで
残っている旧道は大きくクネクネと曲がってるのだ。
川へ下りる直前には三叉路があり、そこに地蔵塔と馬頭観音がのこっている。





で、善福寺川は本流の他に支流がすぐ横をとおっていたようで、
本流を渡ったのが尾崎橋。
支流にかかってたのが道角橋。
尾崎熊野神社に道角橋の欄干が無造作においてあり、
それがどこのことかずっと気になってたのである。
五日市街道の橋だったのだ。



「天沼のかまくら道」と呼ばれている道をたどってみる。
http://amanuma8.com/assets/上古・中世の天沼.pdf

成宗砦跡といわれる現共立大学の施設から北へ伸びる道。
時層地図と照らし合わせながら、
部分的に明治期の地図にない道も経由しつつたどると、
随所に古道の痕跡を発見。
この道、旧早稲田通り(所沢道)-天沼-成宗砦-田端神社前-人見街道と
結んでいた道だったのだろう。

天沼の北まで行った時点で日が暮れたので
帰宅の途に。

夜、
e-mansionの連載をなんとか仕上げてメール。
Windows 10の話。

・今日のシータ

古民家でシータ。ノイズ低減モードは偉大だ。


杉並区立郷土博物館古民家でシータS #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA

1 件のコメント:

Toomy さんのコメント...

シータはお遊び用として最高なカメラのようですが、建設現場で屋根裏の状態を確認したりするのにも使われているそうですよ。