2011/04/21

Eye-FiからiPhoneへ写真を飛ばす

Eye-Fiにダイレクトモードが追加されたというので早速テスト。

これがあれば
デジカメで撮る→画像を無線でiPhoneに飛ばす→iPhone上で処理してアップロード
という技が可能になるのだ。
これはいい。めんどくさくなくていい。

で、概要は以下の通り。

細かいところは思い切り端折ってるので勘弁。
こういうブログで細かい手順をちゃんと書いてくれる人って尊敬します。
わたしにはそんな役立つブログは無理……がんばってこのレベル。
というか、ブログでそんな細かいとこまでちゃんと書いてたら本業にさしつかえますもの。

今までのEye-FiはEye-Fiカード側がクライアントに也、Wi-Fiにつながって、それを通して
自動的にアップロードするっていうのがウリだったが、
ダイレクトモードはその逆。
Eye-Fi側がWi-Fiのアクセスポイントになり、
そこにiPhone/iPadからアクセスする。



でもって、Eye-Fi内の写真をiPhone/iPadに吸い上げられるというわけだ。
それなら理屈として、iPhone側から転送したい写真を選べるべきだと思うのだが、
全部読み込んじゃうところがEye-Fiたるゆえんだなあ。

手順;セットアップ
Mac側
・Eye-Fi X2カードのファームアップをしてダイレクトモード対応にする
・Eye-Fi Centerからダイレクトモードをオンにする

iPhone側
・最新のEye-Fiアプリをインストールする
・ログインする
・Eye-Fiカードを登録する
・「設定」→「Wi-Fi」でEye-Fiカードを選び、パスワードをいれて登録しておく

手順:撮影と転送
・カメラにカードを入れて撮影する
・iPhoneの「設定」からアクセスポイントをEye-Fiに切り替える
(まわりにアクセスポイントがない場所では、その必要がない……はず)
・Eye-Fiアプリを起動する
・待つ←自動的にiPhoneのカメラロールに転送される

ハマりそうなとこ
・Eye-Fiはまず、登録してあるWi-Fiアクセスポイントにクライアントとしてつながろうとする
→アクセスポイントがなければ、ダイレクトモードに切り替わって、自らがアクセスポイントになる
よって、自宅でテストするときは、Eye-Fiカードの設定で、無線LANの登録を削除しておくのがいい。

あとはiPhone側で写真を加工なりなんなりして使えばOk。
とりあえずテストしてみた。こんな感じ。

http://twitter.com/ogikubokei/status/60776531768774656



0 件のコメント: