2017/06/08

「くらしと測量・地図展」へ

午後、作例を撮りがてら新宿西口のイベント広場。
恒例の「くらしと測量・地図展」へ。
‎www.gsi.go.jp/common/000187643.pdf

展示をじっくり見るというよりは
知人が多く出展してるし
平日なのに知人が多く来場してるので
ほぼ立ち話で時間が過ぎていく。

仙川地図研究所
仙川地図研究所は「歩くせんがわ地図」という
手作りの街マップを発行しているんだが
今回はちょっと趣向が違う。
仙川地図研究所が根城としていた古民家カフェ「ニワコヤ」が
建て替えられるというので
その様子をデジタル化して残すプロジェクトの紹介。
ドローンで上空から撮影したり
(撮影はドローンの免許を持っている行政書士さんで、
 撮影許可も撮り、当日は警察へも連絡をきちんと入れている。
 行政書士としてドローン許諾関連の仕事をしていたところ
 自分でも飛ばしたくなり、講習を受けて資格もとったそうである)
古民家の室内を全天球撮影して
スマホでVRコンテンツとして見せたり
(撮影はちゃんとしたパノラマ写真家。
 天井や床の処理もしっかりしており、ハイクオリティな作品でした)
ニワコヤの見取り図の図面や模型を作ったり
(仙川地図研に仕事でジオラマ作ってる人や
 構造設計の図面を引いている人がいるのでこちらもプロの仕事)
となかなか面白い。
これ、IT系のメディアで記事にしても面白かったかもと今更ながら。


地球科学可視化技術研究所+ブルーオーシャン
たとえば、ブラタモリなどで時々出てくる立体地形模型はここの仕事。
こちらは箱根編で使われた立体地形図。

これの後ろにちらりと見えているのは立体白地形図?
真っ白な立体地形模型に上からプロジェクターで映像を投射することで
様々な立体地図に変身させられるというもの。
昨年は新潮講座でわたしも使わせていただいた。

シン・ゴジラの第2形態が3匹ほどいるのはご愛敬(笑)。
すみません、一番左のはわたしがおきましたw。
ヨドバシカメラのガチャで入手できると聞いて、つい買いにいっちゃいまして。

境界協会。
ちょうど日本地図センターの、というか境界協会の小林政能さんの講演があるというので観ていく。大盛況でありました。
話のネタは各地の境界。
前半は写真を使ったプレゼン。後半はGoogleEarthで。
GoogleEarthにあれこれネタを仕込んでおいて
臨機応変に拡大縮小回転させながらプレゼンするっていう
政能さんのスタイルは面白いので極めていただきたいなあと。
わたしもいつか真似してみたい。


お茶の水女子大 地理学コース。
地理×女子。
昨年、タモリ倶楽部に登場したお茶の水女子大の地理学コースの人たちがいる。
ゼンリンとのコラボでオリジナルのクリアファイルを作ったというので
ゼンリンブースの隣に。

お茶の水女子大回りの地図を見ながら、ガッキー(そのときのタモリ倶楽部を観てた人限定のネタ)と小日向のさぎ坂話などで盛り上がる。
女子大生と楽しく談笑してて彼女らの写真撮るの忘れた。
ダメじゃん。

そんな感じで遊んでたので肝心の展示をほとんど観てないのであった。
ダメじゃん。

帰宅後、
ascii.jpに猫連載を書いてメールしたが、〆切時刻をオーバーしたので土曜掲載になりそう。お題は保護猫カフェ「青の奇蹟」再訪。





0 件のコメント: