今日は10時から人形町の某社オフィスで
来月からはじまる新案件の打ち合わせ。
桃乳舎で昼飯を食ったのち
大手町まで神社めぐりしながら歩く。
小網神社から出世稲荷へ。
地図には書いてあるのだが入口がよくわからず、
幟に従って路地へ入ったらなんと
マンションの一角に鎮座してたのであった。
赤い幟発見! |
それに従って暗渠っぽい路地にはいると |
マンションの一角に出世稲荷の参道が |
壊れたコインランドリーの奥に鎮座しておりました。 |
おまいり。岩代稲荷。 |
江戸時代初期に勧請された稲荷らしい。 |
出世稲荷から宝田恵比須神社へ。
江戸時代以前からあり、宝田村の鎮守だったそうな。江戸城拡張にともなって遷座。
宝田村は中世に江戸周辺にあった村のひとつ。
宝田恵比須神社から常盤稲荷へ。
太田道灌が江戸城築城時に勧請したという稲荷。
江戸城拡張にともなって「大橋」の近くに遷座し、
それ以降、大橋が「常盤橋」と呼ばれるようになったとか。
その後現在地に遷座……ということでいいのか?
で、常磐橋は完全に解体されておりました。
明治に作られた石橋で、東日本大震災でヤバくなったのを機に
解体修復中。
常磐橋から将門塚へ。
将門塚(正しくは将門首塚跡)ってビルに囲まれていつも日陰だったんだが
今、ビルを建て直してて、陽射しもよくあたり(今日はどんぐもりだったけど)、
将門塚の写真を撮るなら絶好であります。
夜、
ascii.jpに猫連載を書いてメール。
今回は犬も登場します。
0 件のコメント:
コメントを投稿