2019/05/02

杉並自転車散歩の日

もはや、今日がどういう理由で休日なのかさっぱりわからないのだが
わからなければわからないでいいじゃないかという域に達しつつある
今日この頃ですが、みなさんお元気だったり元気じゃなかったり
しそうな微妙な天候の中、
当初、妻と自転車で遠出しようといっていたのだが
起きたら雨が降っていてあまりよい感じではなく、
午後から晴れることにかけて
ご近所自転車散歩をしようってことで、
家を出て北上。

まず荻窪に一度行ってみたいお店があるというので
上荻の「3米3」で中華粥。
香港家庭料理のお店だそうな。



食後、天沼を東へ向かい、阿佐ヶ谷をすぎて馬橋通りを南下。
杉並区立郷土博物館へ。
「すぎなみの地域史II 高井戸」が5月6日までだと知って
ちょっと慌てたのである。


顔なじみのKさんにあれこれ解説してもらう(ありがとうございます)。
さて気になるのは高井戸。

高井戸の語源って「高いところ(あの辺だと玉川上水が流れてるあたり)にある不動堂」だといわれてて、玉川上水(つまり尾根)沿いに高井戸村の鎮守だった第六天神社(鎌倉時代創建という)があり、
甲州街道の「上高井戸・下高井戸」宿は江戸時代に宿場をつくるため
高井戸の人たちを街道沿いに移転させたわけで、
甲州街道が高井戸の南端を通っていることや、
集落を維持するには水や農地が必要なので、
もともとの高井戸はもうちょっと北の方で
玉川上水が流れてた尾根筋の北、神田川流域だったはずで。
展示では、人見街道ぞいの「正用」あたりが中心だったんじゃないかという。

大宮八幡宮にも近いし、府中にも街道でつながってるし、
ってことでこのあたりから神田川流域あたりってありそう。

今回の展示、面白いのだけど、
高井戸村エリアでありながら、久我山の話がなかったのが不満(とツッコミをいれさせてもらった)。

博物館内の古民家で休憩してシータ。


杉並区郷土博物館の古民家で囲炉裏を囲む後ろからシータZ。HDRモード使用なり。 #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA
そして帰宅。
いやあ、この季節は自転車にめちゃ合ってますな。
GW中は交通量も少ないし。

0 件のコメント: