2012/12/16

GoogleMapsがiPhoneにやってきたのだが

やっとgoogleからGooleMapsのiPhone版がやってきて、
多くの人がそうなんだろうけど、
うちのホーム画面もこうなりました(笑)。
GoogleMapsが一等地に鎮座いたしまして、
標準のマップはYahoo!ロコ地図やMapFanやマピオンやキョリ測などと一緒に「各種地図」の中に放り込まれております。
アップルのマップを見守りたい気持ちはあれど、現実的にはこうなるのもしょうがないかなと。

グーグルの地図が特に好きなわけじゃないのだけど、
iOS5時代のマップより機能は増えてAndroid版と遜色なくなったし
相変わらずいい感じで動くし
地図からすぐ経路探索してくれるし、ストリートビューあるしで
なんだかんだいって一日の長があって便利なのだ。
マピオンやYahoo!ロコ地図の「日本の地図」らしい色使いやデザインがいいんだけど、総合力かねえ。

で、これで解決かというともちろんそんなことはないのであって、
アプリ内で地図を呼び出して使う場合、
たいていはアップルの純正地図を呼び出してるのである。
それでも問題ないときもあるけど、わたしの場合、
東京時層地図で明治期の地図を見ながら歩くのが好きなのであるけれども、
(だから、東京時層地図はホーム画面の一等地……左手親指ですぐタップできる位置)にいる)
当時の地図と現在を比較したいとき、

 これがいきなり

こうなったら、えっと、今どこだっけ、とか思うもの。

で、GoogleMapsがiOS用SDKを公開して、アプリをちょっと手直しすればグーグルの地図を使えるようになるというのだけれども(Google MapsのiOSアプリに早くもSDKが提供–無理してAppleの地図を使わなくてすむ)、じゃあアプリがみんなそうなればいいかというと、それもまた違う気がするのだよな。
一時的にはうれしいのだけど、長い目で見るとどうかな、と。

今、地図を中心とした情報ってすごいことになってるわけで、
それはこの対談記事を読むとすごくよくわかるのだけど、
「パチンコガンダム駅」はなぜ生まれたか? Apple地図騒動の本質とは -INTERNET Watch
地図アプリは“スマホの金脈”だった、AppleがGoogleに対抗した理由を探る -INTERNET Watch
(前編と後編なのであわせてどうぞ)
ここでiOS用アプリがこぞってGoogle Mapsへ行くと、
「おいしいとこを全部グーグルがもっていく」ことになっちゃうのだよな。

それはそれでイヤなので、
アップルはアップルで頑張って欲しいわけである。
なんとか地図を使えるレベルにまでさっさと持って行って、
日本の地図は日本の地図文化に従ってちゃんとローカライズして、
(→混沌の屋形風呂: iOS6のマップの何が問題なのか
アップルならではの地図の使い方を見せて欲しいのだ。ナビだけじゃなく。

最終的にはユーザーが地図を選べるのがいいので
(パソコン上でWebブラウザや日本語入力システムを選べるように……が近い?)
グーグルとアップルのみならず、マピオンとかYahoo!とか昭文社とかも頑張って欲しいのだけれども、さてどうなりますやら。

まあわたしは単なる「地図&歴史好き」なのでナビ機能とかよりも
1m単位で標高線を細かく表示できるとか、時層地図みたいに1年ごとに地図を遡れるとか、神社仏閣はどんな小さなものでも全部登録されているとか、そこの過去の地名をすぐ調べられるとか、暗渠になった川を復活させられるとか……そんなヘンな機能の方が欲しいのだけど。






0 件のコメント: