2018/04/26

5月5日は「東京古道散歩スペシャル」で町田の鎌倉古道いきます

5月5日は新潮講座「東京古道散歩」の日。
今までGWは避けていたのだが、
たまにはGWらしくスペシャル版やるかってんで
「多摩丘陵の鎌倉古道を歩こう」を実施することにしたのである。
やっぱ、関東の古道といえば「鎌倉古道」だからね。

その中の、キングオブ鎌倉古道というか、超A級鎌倉古道と言えば
群馬から南下して府中(武蔵国府)経由で多摩川を渡り、鎌倉へ向かう
「鎌倉街道 上の道」であり
多摩丘陵には当時の道筋がまだちょっと残ってて、
新潮講座でもいつか行かねばとずっと思いつつ、
交通の便が今ひとつなのでどう実施するか悩んでいたのだ。
で「路線バスをからめてもいい」といわれたので
その分時間を長めにとって、GWに実施する次第。

で、GW前に準備をってことで
下見。カメラは富士フイルムのX-T2に10-24mmという最近多いパターン。
この超広角ズームって街歩きやその下見にちょうどよいのである。
広い範囲を記録できるから。
しかも望遠端は24mmまであるので、普通のスナップも撮れる。
ついでに、猫と出会った時用のカメラとして、復活したパナソニックのDMC-TX1。
X-T2がけっこう安くなっているなあ。これはお勧め。
個人的にはX-H1よりこっちの方が好き。



さて多摩センターまで電車で行き、
バスで「豊ヶ丘6丁目」下車。

ここから多摩丘陵の古道にはいり、
ほぼ宮田太郎氏の調査結果に準じて歩くわけだが、
鎌倉古道本道とされる道は
大勢で通り抜けるにはキツいので
その脇の鎌倉街道(側道であり、たぶん、ちょっとあとの鎌倉街道)を
歩くことにする。
ここはもう何度も歩いてるので気楽に
みんな大好き関屋の切通しを経て小野路へ。



小野路宿は小野路川沿いのちょっとした谷地になる。
もちろん小野神社訪問。祭神は小野篁。



小野路から野津田へはどう出るか。
大山道の一里塚経由で野津田陸上競技場(町田ゼルビアのホーム)脇を抜けるか、
鎌倉古道本道という道にちかい野球場脇経由にするか。
後者を選ぶことに。
一里塚は魅力的だが、古道散歩的には鎌倉古道の近くを行きたい。



野津田から先はがんばって七国山峠を越える。
やはりここの鎌倉井戸を見ないとな。



そして山崎団地へ。

当日は時計を見て、このあたりが潮時だと思ったらバスに乗って町田へ向かっちゃう予定。
でもできれば、もうひとやま超えて、本町田までは行きたいところ。
そこからの方がバスルートがいい感じだし。

と思いつつ、
下見なのでもうちょっとがんばって
菅原神社と井出の沢古戦場へ。当日はここまでは来られないかな。たぶん。

その先、バスに乗って町田市役所へ行く。

市役所の屋上からの眺めがいいと聞いて。
曇ってたのでいまひとつだったけど。町田市役所から境川と横浜線。

市役所からは鎌倉古道のひとつという斜めの道を町田駅へと向かう。


当日は
多摩センター→バス→鎌倉古道・鎌倉街道散歩→バス→町田
となる予定。バスの本数はけっこうあるので安心。

参加申込みはこちらから。
つかれたー。ドトールで一息ついたら、小田急線+千代田線で丸の内へ。
夜は富士フイルムイメージングスクエアの内覧会へ顔を出したのである。

で、帰宅してascii.jpに猫連載書いて送る。
ついでに東京古道散歩の当日配布用資料を作って送ろうと思ったけど
さすがに体力がもたなかった。



3 件のコメント:

Junichi Kanno さんのコメント...

いつも複数のデジカメを持ち歩いてお仕事されていて、頭が下がります。
私は道楽で撮影に行くのでさえ、ちょっと歩くとクタクタになるので、α7IIIじゃなくてα6500にすれば良かったかな?なんてことを考えたりしています。

荻窪圭 さんのコメント...

α7系はレンズが重いんですよねえ。良いレンズほど重くてかさばるので。。。難しいところです。

Junichi Kanno さんのコメント...

ありがとうございます。
日々楽しく悩んでおりますが、以前のブログに
>せっかくα7III買うなら利便性は捨てて
>「フルサイズセンサー搭載ミラーレス機」のメリットを生かした
>レンズ遊びしたい。
と書いておられたので、まさにその通りだなあと思いました。
α7IIIに手軽さを求めるのは間違いで、それだったらα6000をうまいこと使ってやる方が幸せになれそうです。