→flick! (フリック!) | エイ出版社の電子書籍
→フリック!ニュース /Flick!News
さらにITMediaにiPhoneカメラ連載を書いてメール。
こっちはSphereを使った全天球パノラマネタ。
→Sphere - 360 camera
で、SphereってiPhoneやAndroid機で全天球パノラマを撮ったり鑑賞する、全天球パノラマSNS的なサービスなんだけど、
先日、FacebookでTHETAクラスタな人たちと話をしてたら
THETAで撮ったパノラマをSphereに読み込める!
ってことを教えてもらったのでさっそくやってみたのである。
わたしのSphereはほとんどがそれ。
→Sphere - kei ogikubo
Sphereはカメラロールにある写真からパノラマを作る機能がある。
iPhoneで撮ったパノラマでもいいが、それだと全天球の一部分しか埋まらない。
当たり前だけど。
でも、Equirectangular(エクイレクタンギュラー。正距円筒図法)で表現された全天球画像なら、全天球パノラマにしてくれる
THETAはEquirectangularなJPEG画像で全天球を記録する!
ってことはTHETAで撮ったパノラマをSphereできるじゃないか。
簡単である。
ただ、THETAアプリには(今のところ)、元画像をカメラロールに書き出す機能が無い。
残念。
しょうが無いので次の手順を踏む。
THETAからパソコンに元画像を転送する
→それをDropboxに上げる
→iPhoneのDropboxからその写真をカメラロールに落とす
→Sphereでそれを読み込む
めんどくさいけど、THETAアプリがバージョンアップして
元画像書き出し機能が付く日まではしょうがない。
まあ、花見の季節にはなんとかなってるでしょう。
先日のTHETAファンミーティング以来、
すべての要望が花見までに実現することになってます(笑)。
ただし、THETAの持つ撮影時の傾きデータは反映されないのでTHETAを垂直に立てて撮った写真以外は傾いたままになるので注意。
ただし、THETAの持つ撮影時の傾きデータは反映されないのでTHETAを垂直に立てて撮った写真以外は傾いたままになるので注意。
で、できたのがこちら。
これは楽しい。
で、このSphereが他と違うのは2つ。
ひとつはiPhoneのジャイロに対応しているので
iPhoneを傾けたり回したりするとパノラマも一緒に動くこと。
iPadで見ると迫力があってさらによし。
もうひとつは元写真の位置情報を元に
地図上にマッピングしてくれること。
THETAの場合、iPhoneからリモートで撮影すると
位置情報がつくのでそれを利用してくれる。
だから地図を見ながら「このあたりで面白いパノラマないかな」って探せる。
そんなわけでお勧めです。Sphere。
2 件のコメント:
シータ、欲しいな熱が高まっています。
主人もいいよねえ、と言っていますので
360度撮れるってすごい。
最近iPhoneばかりで撮っているので
シータで遊べたらいいなあと。
ほんの気持ち優しいお値段になるといいなあ。
あと高速連写のカメラで猫ちゃんが動画みたいに
写っていたカメラもいいですよねえ。
楽しそうです。
面白いですよおお。29,800円になればもうちょっと買いやすいのですが、中にカメラを2台積んでてしかも魚眼レンズってとこにコストがかかっているようで……。
コメントを投稿