2014/04/05

[古道散歩]新潮講座 東京古道散歩 高輪編の日

高輪台駅集合で、東京古道散歩講座。
 →講座詳細 | ヨム・カク・ミル・シル 新潮講座 SHINCHO CHAIR | 新潮社

ひとえきだけ電車に乗るのもめんどくさいんで、
五反田駅から国道1号(およびその脇に残ってる旧道)を高輪台へ歩く。
この三角に飛び出た道、国道1号拡幅時に取り残された、三日月型古道の名残り。
そういうのを見つけて歩くのが楽しい。斜度を下げるためにわざわざ斜めに歩いてたのですな。
13時、高輪台駅出発。
中原街道が古代東海道のひとつ的に使われてた話をしつつ、
二本榎通りに入り、光福寺や高野山東京別院、二本榎消防署、承教寺などを
江戸名所図会で当時の様子と照らし合わせつつ歩き、
伊皿子を越えて、三田台公園と亀塚公園でちょっと休憩。
御田八幡神社まで崖を降りる。
また上ったところで参加者の方に、三田ツインビル裏に月の岬エレベーターがあり、そこの眺めがいいと教えていただく。うう。いつも御田八幡へは階段で上り下りしてたのでそのエレベーターのこと知らなかったー。浅学非才。
急遽そちらへ立ち寄ることに。
左がツインビル。その向こうに旧東海道。右が亀塚や済海寺。こんな崖が残ってるとは。
これはよい眺めですな。

聖坂から亀塚稲荷(とそこにある板碑)。
坂を下りたら綱坂へ回り、三井綱町倶楽部前を通って神明坂を下って元神明宮。
このあたりが「久保三田」で御田八幡神社の旧地。

中の橋を渡ったら右折して赤羽橋へ向かい、
芝公園へ。
花見客のブルーシートの隙間を30人ほどで横切り、
芝丸山古墳に上って解散。

わたしが講師で先導しながらしゃべってるので写真はほとんど撮れず。
まあしょうがない。

15時半頃解散。

その後5人ほど残ってさらなる散策の旅へ。
東京タワーの脇を抜け、飯倉を旧道で抜け、
西久保八幡宮へ。

その北参道の急階段を降り、
森ビルによる再開発まじかで廃墟だらけとなった我善坊谷へ下り、
地形を楽しむ。
こういう高低差を一発で見せたいときはTHETAの出番。

西久保八幡北参道から我善坊谷(すごい名前の谷だ)へ降りる急階段の途中でシータ。わたしの後ろの崖の上に西久保八幡神社。下にはこんな土地を楽しんでる妙な大人達。 - Spherical Image - RICOH THETA

我善坊谷から森ビルと東京タワーと西久保八幡神社(崖の上にある)と廃墟(再開発による立ち退き物件)。
ギャップ好きとしては、東京のど真ん中にこんな風景が繰り広げられてるなんてたまりません(↑)。

虎ノ門方面へ歩き、葺城稲荷神社へ立ち寄り、廃ビルとなった森ビルNo.6を愛でた後、
国道1号を渡って愛宕山へ裏から登る。

とにかく、地形好きと歩くと上り下りの繰り返しであります。

愛宕山を下って上島珈琲でお茶して新橋駅で解散。

夜は4人で経堂のLUGE。久しぶりにワインなどを飲む。
ふー。
ショックだったのは、FuelBandに異常が発生してて(途中でフリーズしてた)全然拾えてないことと、GPSログアプリを起動し忘れたこと。
次回は忘れずにしなければ。
そうそう、次は用賀から世田谷まで旧大山道を歩くです。5月10日です。GW明けです。

今日の結論。地形好きはTHETAを買え!w

0 件のコメント: