2015/01/06

ブラタモリの日

曇りのち雨
雨が降る前にと11時からエイ出版で打ち合わせ。
自転車で行く。
降らなければ馬事公苑で作例を撮って戻るつもりでカメラを持っていくが
降雨のため断念。小雨の中帰宅。

ブラタモリ復活の日。
ってのを録画予約かけたまますっかり忘れてたのだが、
FBで「今日はブラタモリだ」的コメントを見て
あわててテレビをつけたのである。

ブラタモリ京都編。
いやあ、地形ネタがメイン(だよね?)とは。
まずは琵琶湖疎水から。
疎水といえば南禅寺。
南禅寺の水道橋の上を歩いておりました。
実はそこ、だれでもはいれる場所。

わたしも2008年の冬、
南禅寺の水道橋の上で昔(2008年!)、パノラマを撮ったなってことを思いだし、ひっぱりだそうとしたら、撮っただけでステッチしてなかったー。あほだ。
あらためてステッチしなおそうとしたら、
当時使ってたPTGuiのライセンスが切れてて、
ライセンスとりなおすのも金かかるので、
とりあえずトライアル版のままequirectangular画像にし、
THETAアプリにつっこんでtheta360で公開。
THETAで撮った画像じゃなくてすみません>リコー
円形魚眼で撮った全天球パノラマ用の画像をequirectangularにするフリーのアプリ
なんかいいのないですかねえ。
そうすると昔撮ったパノラマ用の元データを活かせるもの。


南禅寺の水道橋の上から全天球パノラマ - Spherical Image - RICOH THETA

ブラタモリはその後インクラインへ行き、なんと当時の映像まであり、
さらに新京極。
ここまでは明治初期の話。

最後は秀吉が作った「お土居」。
秀吉が京都の回りを土塁で囲んだのだ。

昔の京都といえば平安京だけど、
今の京都のベースは実は秀吉が整備した街で、
平安京に比べると、少し東にずれてるのだ。

お土居は知らなかったなあ。

個人的には、平安京時代の京都までさかのぼって欲しかったけど、
まあ、ブラタモリ的で面白かったし、
タモリも楽しそうだったのでよしとしよう。


0 件のコメント: