街歩き仲間ふたりと一緒に自転車で鷺宮の古民家で開催されている縁側一箱古本市へ走る。
→
古民家asagoro|東京中野阿佐ヶ谷の築94年古民家シェアスペース貸レンタル、撮影、会議、ワークショップ、教室
でもそういうメンバーなのでまっすぐ走っても面白くない。
わたしが基本ルートを考え、
古道を中心に、神社仏閣野仏暗渠地形を楽しめそうなルートを。
ひとり、BianchiのFretta(birdyのOEM)に乗ってる女性がいたので
わたしは、スピードを合わせるべく、久々にBD-1で出動。
世田谷杉並中野あたりを南北に走ると川(=谷)をいくつも横切るので
それなりに起伏があって楽しいのである(おかげで疲れた、といわれたけど)。
結局、神田川→善福寺川→桃園川→妙法寺川と渡る。
立ち寄った神社仏閣を地図とともに順番に。
|
和泉熊野神社。神田川沿いの古社。コンクリート・石・木と材質が異なる3つの鳥居が出迎えてくれる。 |
|
神田川沿いの貴船神社。よい水が湧いており、「和泉」地名の語源。ここから神田川へ暗渠があった。 |
|
地図で見て気になってた釣船神社。元は八丁堀。今は通常民家で大祭時だけひらく。神社の人に声をかけて教えてもらった。興味を持って参拝に来る人が時折いるそうな。このとき地震。 |
|
屋根に釜がのっかってる通称「釜寺」 |
|
釜寺脇の神社。大山・榛名山・御嶽山。守るのはマッチョなオオカミ。 |
|
多田満仲を祀る多田神社。大宮八幡関連か。ちょいと社務所が無粋な。。 |
|
日蓮宗妙法寺へ南から。妙法寺と云えば絵馬堂。江戸時代の絵馬が多く飾られていて飽きない。これは寛政なので18世紀末あたりか。 |
|
猿田彦神社。新しそうと思ったら、昭和15年、天理教系の神社だそうな。 |
|
馬橋稲荷。随神門の向こうに暗渠ハンター発見! イベントで説明員してたそうな。偶然出会って互いにびっくり。 |
|
阿佐谷。相沢喜兵衛家の東にある弁天さま。詳細不明。昔は池があった。 |
|
やっと到着の一箱古本市。結局、3冊購入しちゃいました。 |
|
ちょいと足を伸ばして練馬の古刹南蔵院へ。中村八幡神社裏にあり、最近こちらへ遷されたという首つぎ地蔵尊をようやく拝めたのでありました。 |
帰りは可能な限りの最短距離でがんがん飛ばして桜上水へ。
駅前のお店でビール。
0 件のコメント:
コメントを投稿