2014/01/13

[時事]成人の日だそうですが成人式ってなんだっけ

新年早々三連休が入るって
何かとロクな暦じゃないと思うわけだが、
成人の日だそうで、
なぜ成人式があるのか、そこに成人がいるからだ……んなわけもなく、
実は30年前からずっと成人式なる儀式の存在意義が疑問で、
そういう慣習があるにせよ、
自治体がわざわざ金をかける意味がわからん、あれはなんだ?
と。
そんなだったので当然成人式なんて出てないわけで、
迷った末に出なかったのではなく、はなから出るつもりもなく、
東京の式に出ても知り合いいないし、わざわざそのために地元に戻るのも交通費を考えたら狂気の沙汰としか思えず、
あとになって意外に多くの人が参加してると知ってびっくりしたもの。
そんなだから、今フリーランスなんてやってるわけだが。

まあもともと通過儀礼としての「〜式」って嫌いだったのでアレだけれども、
(大学の卒業式も出てないし、結婚式もしてないし、年賀状も書いてないくらいで)
成人式が、それまで親の庇護下にあったけどこれから社会の一員に立場がかわるんだぞ、と自覚させるための通過儀礼として……まあ昔の「元服」のようなものとしての
意義があったというのはわかるが、
一斉に卒業して一斉に集団就職して一斉にムラのコミュニティの一員になったという時代ならともかく、
成人式 - Wikipedia
人それぞれの人生を歩む現代に意味はあるのか、あったとしても誰が出席するのか、
と思って調べたら、埼玉県が市町村別の出席率データを出してて、
‎www.pref.saitama.lg.jp/uploaded/attachment/535927.pdf
それをざっとみると、少なくて6割、多くて8割以上が出席しており、
せいぜい5割くらいじゃないかと思ってたわたしは
唖然としたのでありました。
いやはやびっくり。

てなことをFacebookでざっくり書いたら、
斎賀先生が長年学生を見ていると、意義はあるようだというコメントをくれたので、
6〜8割が出席するのなら、やりようによってはあるべきなのかもしれん。
記念品としてUSBメモリーを渡すのは間違ってると思うけど。
(埼玉県のいくつかの市でやってた)

まあ成人式の出席率が選挙の投票率より遙かに高いってのはアレですな。


てな調子で、土日で疲れたので今日は休養日。
一度気になり出すとたまらないタチなもんで、
国分寺から府中近辺の本を引っ張り出したり、
国会図書館の近代デジタルライブラリーで
「廻国雑記」や「江戸名所図会」を引っ張り出して
読んでみたりして、
これがなかなか面白い。

江戸名所図会の恋ヶ窪の絵に描かれている
「八幡」と「傾城の松」が現在のどこにあたるか謎。

でもって、ITMediaにiPhoneカメラ講座を書いてメールして寝る。


0 件のコメント: