街歩き仲間のひとりが、いやふたりが昨年結婚したわけだが、そのお祝いのパーティーにお呼ばれしたのでお祝いにいく。
久々にクリップオンストロボを持って行く。
混沌の屋形風呂
荻窪圭です。「混沌の屋形船」ブログ版です。ほぼ仕事日記です。
2019年2月10日日曜日
2019年2月9日土曜日
多摩武蔵野スリバチ学会の日
雪! がちらほらはらほろひれはれ。
「多摩武蔵野スリバチ学会」のフィールドワークで
世田谷区を縦断するというのでこれは行かねばなりますまいってことで
参加。
用賀から北上してちとふなでランチ休憩
さらに北上して桜上水駅で解散。
GPSログは……とってたはずなのにとれてなかった。がーん。
解散場所から打ち上げの場所までだけログが残ってるので、
FW終了時にログを停止したとき……なんかやらかしたらしい。
寒くて疲れてたからなあってことにしよう。
打ち上げは下高井戸のたつみや。
たい焼きで有名な店で2Fと3Fが居酒屋になってるわけで、
たい焼き以外で入るのははじめて。
で、「たい焼きの姿揚げ」なるメニューが気になり
注文してもらうと……それが切り身になってでてきた。
もうよくわからないが
旨かった。
「多摩武蔵野スリバチ学会」のフィールドワークで
世田谷区を縦断するというのでこれは行かねばなりますまいってことで
参加。
用賀から北上してちとふなでランチ休憩
さらに北上して桜上水駅で解散。
GPSログは……とってたはずなのにとれてなかった。がーん。
解散場所から打ち上げの場所までだけログが残ってるので、
FW終了時にログを停止したとき……なんかやらかしたらしい。
寒くて疲れてたからなあってことにしよう。
打ち上げは下高井戸のたつみや。
たい焼きで有名な店で2Fと3Fが居酒屋になってるわけで、
たい焼き以外で入るのははじめて。
で、「たい焼きの姿揚げ」なるメニューが気になり
注文してもらうと……それが切り身になってでてきた。
もうよくわからないが
旨かった。
登録:
投稿 (Atom)