2017/11/30

11月が終わるさむらいは西を向く

やべ。11月が終わる。

ってんで慌ててGalaxy Note8を発送。

Galaxy Note8のレビューを書いてメール。
さらにascii.jpに猫連載を書いてメール。

スマホのカメラ、
広角と標準のデュアルカメラでどっちにも光学式手ブレ補正がついて
って時点でハード的には一段落かなあ。

この先はカメラが得た情報をどう賢く処理するか。
HUAWEIがMate10で搭載したようなAI的処理がキモになるわけで、
アップルも今年のiPhoneでバイオニックニューラルエンジンが搭載されたわけで
たぶん、カメラにもAI的な処理をかけてくはず。
そう考えるとまだまだ進化しそうで面白い。

2017/11/29

水上悟志に出会う日

こもって働く日。
トリセツ用に
iPhoneのトリセツ第1回を書く。

FBで知った「虚無をゆく」
があまりに面白くて水上悟志の他の作品も読みたくなり、
(FBでは、作者買いをしてもいい漫画家と誰かが書いてたし)
ついつい電子書籍で探したのが運の尽き。

つい「スピリットサークル」なんてものに手を出してしまって一気読み。
だから電子書籍って嫌いだー。
続きをその場で買って読めちゃうんだもの。

これは良い。輪廻を絡めたSF的な話で、ぐるぐる回ってる輪廻を断ち切る話で、ひとつひとつを分解すると特筆すべき何かがあるわけじゃないのだが、世界の描き方や繋がり方やひとつひとつの輪廻の物語がいいのである。すごくじわっとくる。
虚無をゆく、と同様に。
ちなみに、表紙の絵と中身のテイストはちょっと違います(笑)。

さらに「惑星のさみだれ」にまで手を出してしまって、これはやばい仕事ができないと思って途中でとめる。

2017/11/28

撮影の日

Galaxy Note8とX-E3のレビュー用作例撮りで
女子大生ロケ。



そのあと、猫を撮って帰宅。

夜、東京古道散歩の資料を作ってメールする。
いやあ、面白いっすよ、千住。
歴史的にも面白いし、路地をちょっと入ると古い家も残ってるし。


2017/11/27

SBMからauへMNPした日

長年使ったソフトバンクからauへMNPする。
朝、電話してMNPの予約番号をもらい、
午後、auショップへ行ってMNPしてSIMを入れ替えてもらう。
作業自体はすごく簡単。

MNPした理由
・2年前に買ったiPhone 6s Plusの月々割が終了して割引がなくなった
 (iPhone 7 Plusからは、SIMフリーのを買ってるので)
・希望する料金プランがソフトバンクにない
・9月に、auのスマートバリューを受けられるようになった(J:COMテレビにはいったので)ため、auだと月々1000円ほど安くなる
といったところ。

で、auピタットプランにするつもりでいったのだが、
月々3GBを超えるなら、他のコースの方が安いといわれる。
うーむ。だいたい少なくて3GB、多くて5GBなのでそういわれると躊躇する。

結局、20GBのフラットプランへ。
まあ20GBあれば「iOS11で不評のフォトライブラリでモバイルデータ通信使う」をオンにしても安心だし、気兼ねなくテザリングできそうなので
まあいいかなと、auフラットプラン(シンプル)に。
auスマートバリュー分を引けば、今までより安く済むはず。


東京古道散歩の資料作りで
あれこれ調べ物してたら面白かったり
ナゾがナゾを呼んだりして
全然進まないやばい。

でもあの辺は面白いわ。
要するに、荒川(中世は入間川)が作った自然堤防の微高地に集落ができて、
(千住神社があるのもその微高地)
それが徳川家康入部によって奥州街道が拓かれて
元宿や牛田の人たちの一部が街道沿いに移住して
それにともなって神社も勧請されて、という感じですな。


2017/11/26

J2プレーオフの日

昼、
J2プレーオフをテレビにかじりついて(DAZNをFireStickで)観戦。

ふはー。三度目の正直。
なんとかジェフに勝ちましたです。
2点も取られたけどw。そこがらしい。

なんか、田口の同点ゴールがハンドだっていうけど、
あれ、「手には当たってるけど反則じゃない」のだ。
その辺、テレビもメディアもちゃんと解説しないのって
害悪だと思う。


だから問題ないのだ。

ああ、今期苦手としてたジェフに勝ったのでJ1への復帰が決まった
ような気分になりがちだが、まだ1試合あるのだぞー。

夜、ITMediaに富士フィルムのinstax square SP-3の紹介記事を書いてメール。
こういうのって
Wi-FiよりBluetoothの方が向いてると思うのだよねえ、
ってなことも付け加えておく。


2017/11/25

東京古道散歩下見で北千住の日

朝、浅草で来年度の街歩きの打合せ。
ふなわカフェで甘味をつつきつつ。


午後は北千住へ。
12/2の東京古道散歩の下見を兼ねて
日光街道を中心に千住宿の氷川神社を5つ、古地図を見ながら回るという趣向。

個人的には面白いのだけど、はたして一般性はあるかw





この界隈はいつもどこかしらで猫に出会えるのがたまらんですな。

さて、
当初の予定だった道を歩いてみて、2時間半で終わらせるにはちょっと長いぞ、
ということに気づき、
ルートを練り直すことにする。

元宿へ立ち寄るのはやめて、
大正通りを南下して、途中で大門商店街(遊郭跡)を経由して千住神社へ向かうことにするか。

などという感じで。

2017/11/24

instax SP-3の日


富士フイルムのinstax square SP-3で遊ぶ。
いや記事を書くためなんだが。



インスタント写真って面白いよねえ。
面白い。

2017/11/23

新宿で八馬先生の講演

お。なんか晴れてるぞ。
ってんで、レビュー用のGALAXY NOTE 8を持って
近所で定点作例を撮り、その足で新宿へ行って
新宿西口広場の「東京 箸と土木展:土木コレクション 2017」へ。
圧巻は昭和女子大学田村研究室の巨大新宿駅模型。
昨年より大きくなってる気がする(地下が広がってるからか)。

目的は、八馬先生の講演。
ヨーロッパの橋の話。
フランスとドイツとオランダの橋の写真をみながら
土木建築に国民性やその国の文化があらわれるという話。
めちゃ面白い。

講演後、八馬先生に挨拶して(以前、ドボ博+東京スリバチ学会のFWでお会いしてるので)、その後、iPhone XとGalaxy Note8で夜景作例を撮って帰宅。


なんで木曜日に講演やるんだろ、と思ったら、休日だった←をい
夜、ascii.jpの猫連載を書いてメール。休日でも関係ない。


2017/11/22

トリセツの日

トリセツの仕事。年賀状特集。

年賀状なんて20年以上出してないので
年賀状特集なんてふられると困るのだが
それなりに調べて書くのであった。
プリンター特集って話だったのだけど、
もはやプリンターも数が減ってて(幅広くラインナップしてるのはエプソンくらい?)
パソコンファーストだった時代から
スマホファーストになり、
多くの人は住所録をスマホに持ってるわけで、
コスト的には高く付くけど
スマホからオンラインで年賀状作成・発送サービスを使う人も増えてるよね、
てな感じのネタもいれさせてもらう。

ああ、荻窪圭から年賀状が届かないのは仕様です。←誰ともなく
むしろ、アンチ・メモリアル派です←ブラタモリでタモさんが「アンチメモリアルだから」といってたのでその言葉をいただきました。
アンチ・メモリアルなので誕生日も非公開にしてるし、クリスマスもどうでもいいのですが、結婚記念日は相手がいることなので忘れないように……してたはずなのに、前回は夫婦揃って当日まで忘れてたという。

2017/11/21

スマスピはHueと組み合わせて使うべし

うちのアレくさがiPhoneだと英語モードになっちゃう件、
Alexaアプリから一度ログアウトしてログインしなおしたら
上手くいきまして、
ほっとしております。

今はもうGoogle HomeとEchot Dotの2台を同時に気まぐれで使っておりますが、
できることは似てても性格違って面白いですな。
いつかどっかで書こう。
(あ、そういうネタのコラム依頼も募集してます)

まあやることは決まってきてて
・radikoでラジオを聴く←局名の聞き取りはGoogleアシスタントの方がかしこい
・天気予報←GoogleアシスタントとAlexaで天気や気温予報が異なるのがウケてる
・Hueのコントロール←Alexaの方が細かいコントロールできる?
くらいなんだけどね。

一番重宝してるのはHue。
スマートスピーカー買ったらHueは必須ですよ。
特に寝室につけるといいですよ。
ホワイトグラデーションスターターキットがお勧め。

IoTからめると、スマートスピーカーの楽しさ倍増です。
もうIoT標榜してる家電は全部GoogleアシスタントとAlexaに対応すべし。


2017/11/20

よみうりランドでイルミネーション撮影の日

よみうりランドで撮影。

ゴンドラに乗りたかったので
京王よみうりランド駅から向かう。

ゴンドラからの風景がたまらん。
ああ、あの遠くに見える森が小沢城址なんだなあとか。
四角くて白い室内練習場の奥に見えるこんもりした山が小沢城址。中世の山城。
その奥に新宿の高層ビル街がかすかに見える。
冬は遠くまで見渡せるのでそれだけで楽しいわ、これ。


そのころ、反対側にナゾの仏教施設出現。
あれはなんだ?


この辺、古社古刹古城が多いエリアなので、
なんかのお寺の施設かな、と思いきや、
よみうりランドが創業時から備えてる「聖地公園」らしい。
わはははは。しらなかったわー。

そこには重要文化財の「妙見菩薩像」(鎌倉時代後期の作)や「聖観世音菩薩像」(平安時代の作)が納められてるらしい。
なぜよみうりランドがそんなものを集めたんだー。
なんか誰もいないけど、ちゃんと行けるようになってるのかー?

で、ググったら、レポート発見。

なかなかディープなスポットのようです。
これは行ってみたい!

さて16時に某女性誌の人と待ち合わせ。
編集者とカメラマンと一緒に撮ったり撮られたりしながら……寒かった。
いやあ、がしっと冬の格好でいってよかったわ。

撮られたので、iPhone構えてるカットが載るっぽい。

で、なんとか終了。

16時からのナイトチケット(だっけ?)目当てのお客さんがたくさんいて
思ったより賑わってたわ。イルミネーションもめちゃ気合い入ってるし。
びっくりのよみうりランドでありました。


2017/11/19

Echo dotでアレクさんトラブる

よし、Amazonから届いたecho dotをセットアップするぞ……
ってんで
まずはGoogle Homeの上に置いてみた←をい

なんか大きさが同じでめちゃハマってます。
ちょっと首を傾けてる感がたまりません。



とかいってたら、
トラブル発生。

AppストアからAlexaアプリ落としてログインして設定しようとしたわけですよ。



で、無事echo dotにつながったのですよ。
でも画面を見ると……ん?


音声コマンドのサンプルが表示される欄が「英語」ではないか。
あれ?
Alexaアプリの日本語化が完了してないのかな、と「試してみよう」をみると、
全部サンプルが英語。

え?
まあスキルでも入れてみるか……
英語のスキルしかでてこない。
いや、米国のスキルといった方がいいのか。
日本のスキルがいれられないもの。


というわけで積みました。

パソコンのWebブラウザからセットアップしたら
ちゃんと日本語になったので当面はそれでイケるし、
スキルも入れられたけど、
スマホからつながらないのも癪なので
気が向いたら、あれこれ試してみます。

とりあえず、
Echoの方が原始的な音声アシスタントって感じ。
その分わかりやすいけど、
「話しかける」よりは「命令する」って感じ。
Google Homeの方が「話しかける」に近い感覚で、
認識してくれる語彙も豊富。
Echoは日本語の誤認識が多い。
ここはまだまだこれからってとこでしょうか。

で、さすがにClovaは買う気にならないので買いません。




2017/11/18

ブレードランナー2049

やべー。Suicaの移行にハマった。
いろいろググったら、どうも
「午前2〜4時の間にSuicaを旧端末から削除してはダメ」ってことのようで
復帰できず。
設定しようとしたらC102エラーが!

このエラーはなんなんだ? 待てばなんとかなるのか?

ダメでした。
とりあえず、翌午前5時まで放置するしかないようで、
以前使ってた別端末のモバイルSuicaを使って出かけることにする。

行き先は新宿。
アカシアでロールキャベツを食い、

TOHOシネマズへ。
アプリでさっと席を予約してApple Payで支払いできるので便利なのである。
アプリがiPhone Xの画面に対応してないのがアレだけど、それはいいとして、
観に行ったのはこれ。


いやあ、面白かった。
前作よりもディックっぽいとこもあり
(何が本物で何がそうじゃないかどんどん混乱していく感じとか)
予想以上にいい映画。

主人公はレプリカントだし。

1982年の公開時に購入したパンフレットが発掘されたので
今回のと並べてみた。



映画のパンフレットもおしゃれになったよねえ。
1982年→2017年でこの違い。
1982年のなんて
開けたらいきなり「娯楽SFアクションの集大成」ですからね。
さすがに、これはないわ、と当時から思っておりましたが、
もうこんな、全ての映画をステレオタイプのハリウッド娯楽大作の枠に押し込めるような無謀なことはユルされません。




2017/11/17

仕事一段落したのでiPhone Xに本格的に移行する

ITMediaになんとかiPhone Xのカメラレビュー記事を書いてメール。

10月から続いてた毎日のように仕事するターンがやっと一段落という感じ。
ふはー。いろいろ不義理もしたのでそろそろ動き出そうか……でも明日から寒いらしい。がーん。

で、カメラレビューでiPhone X絡みで依頼された仕事が一段落したので
自分のiPhone Xをちゃんとセットアップする。
旧端末(iPhone 7 Plus)から完全移行するので
Suicaの移行やApple Watchの移行。
さらにLINEの移行もするし、
(それ以外はバックアップからの復元でなんとかなる)。
移行するアプリもいっぱいあるしでちょっと大変。

復元はiCloudバックアップから。
今でも、昔ながらの人は「パソコンにバックアップして戻すのが一番早くて確実」っていうけど、わたしはiCloud使ってます。
その方が簡単だもの。

もう時代はとっくにそっちにいってるというか、
パソコンを母艦的に使う時代ってもう終わってると思うのですよ。

iCloudからの復元も昔に比べると快適で早くなったし。

で、やること。
・iCloudのバックアップを最新にする
・LINEのアカウント引き継ぎ設定をしておく(これやるとトーク履歴も復元される)

・Suicaはwalletから削除しておく
・AppleWatchは別に何もしなくていい

準備したら、
新しいiPhone Xとそれまで使ってたiPhoneを近くに置けばそれでOk。
自動的にそれを認識して、
最低限必要な設定をBluetooth経由で転送し(だから家のWi-Fiにもすぐつながる)、

そののち、
iCloudバックアップから復元するだけ。
アプリをダウンロードし直す分時間はかかるけど、
そこはまあ一晩おいておけば終わります。

時間かかるのはiCloudフォトライブラリの復元かな。
うちは7万枚以上あるので……。

ひっかかったのはSuica。

Suicaの移行は「夜中にやってはいけません」です。
Suicaサーバーが動いてないから。
まさかのSuicaでありました。


にしても、
どんどん移行がスムーズになっていってて感心。
昔に比べるとすごく安定してるし、早いし、楽チンだし。

やっぱおすすめは
iCloudバックアップからの復元ですよ。
パソコンは不要です。

どっかでこの話をまとめて書くとしよう。

にしてもiPhone Xハヨイデスナ。
用もないのに手に取ってつい触っちゃうiPhoneなんて
久しぶりだわ。



2017/11/16

多摩センターで恒例のイルミネーションなのであった

昼、アサヒカメラの人と近所で打合せ。
その足で多摩センターへ行き、
ちょっとはやいのでパルテノン多摩で「地図展2017」みようと思ったら、
なんと火曜日で終わってて←しらべとけよ
しょうがないので予定変更して
同じく多摩センターにある「東京都埋蔵文化センター」へ立ち寄り。


ここは縄文推しらしいけど、
基本的には多摩センター開発時に多摩丘陵から発掘された遺物の展示や
昔の多摩丘陵の様子を展示してる場所。
「東京発掘」は特別展。

日が暮れてきたので
iPhone XとiPhone 8 Plusで夜景作例撮り比べして
ついでに持っていったE-M1 Mark IIでもイルミネーション撮って遊んで帰宅。



ascii.jpの猫連載書いてメール。

AmazonからEcho dot届いてたけど、
セットアップは週末かな。




2017/11/15

働く水曜日

トリセツのオリジナルシリーズとして
「カメラのトリセツ」第3回を書く。
今回はボケ(bokeh)の話。

さらに、家電批評に短い記事を2つ書いてメール。


2017/11/14

AndMeshのiPhone Xケースがよかった件

iPhone X用ケースがAmazonから届く。
AndMesh。
暫定的にエレコムのバンパーをつけてたのだけど、
iPhone X(まあiPhone 8もそうだが)は全体が丸みを帯びてて
持ったとき手に角が当たらなくて手に優しくてよかったのだが
バンパー付けちゃうと、角が当たって不快感があるのだよね。

AndMeshは手に不快感がなくて触り心地もいい。
さすがAndMesh。

メッシュ状じゃないので熱の心配はあるけど
今のところこのベーシックタイプのみなのだ。

オレンジがあればオレンジ、なければ赤かなと思ってたけど、
でも派手な色って撮影するとき……特にガラスやアクリル板ごしに
画像メモ代わりに撮ると、色が映り込んじゃうから
ここは泣く泣く地味な色を選択。
この辺、選択が難しいところだけど、
まあ今回はチャコールグレーで。
お値段も安いし。
これはお勧め。


さて、ITMediaにカメラ連載を書いてメール。


2017/11/13

ぐー

ITMediaのカメラ連載を書いてメール……
するはずが途中で詰まったのでいったん寝かせる。
ぐーー←おまえが寝るな


2017/11/12

「地図でみる世田谷展」図録は必携でお得すぎだった

VR動画作例を撮ろう、空間音声が分かりやすいとこがいいな。
ってんで自転車で世田谷八幡下の厳島神社へ。

あそこ、人工の滝があるから……でも七五三で人が多かったので断念。

じゃあ世田谷線でも撮るか……あ、世田谷区立郷土資料館へ行かねば、「地図でみる世田谷」展やってておすすめされたんだった。 ちょっとだけのつもりで立ち寄る。


ヤバかった。
明治以降の世田谷区のさまざまな地図……もちろん世田谷区になる前の各町村の地図もあるし、職業別云々という地図もあるし、すでに持ってる地図もけっこうあったけど、
初見の地図もアリ、
京王小田急東急各鉄道会社の沿線案内(初三郎ものも!)も展示されてて
お客さんはけっこう少なかったけど、その分堪能する。

帰りにカウンターで図録を買う(世田谷区立郷土資料館って特別展やるたびに立派な図録を作ってくれるのでうれしい)。
ついでに、世田谷区85周年ってんで世田谷の歴史的なヤツ「世田谷往古来今」なんてのが出てたので一緒に。

安い!
この「世田谷往古来今」がいい。タイトルがわかりづらいけど
古くからカバーしてて図版も多くて読みごたえあり。

それ以上にすごかったのが「地図でみる世田谷」展の図録。

展示されてた地図すべてがけっこうデカく印刷されてる上に、
おまけで昭和12年の復刻版地図がついてくる上に、
図録のPDFがDVD-ROMで付属する!
DVD-ROMには3種類の解像度でPDFファイルがおさめられてて
最高解像度だとこのレベル。


素晴らしすぎる!
これ、もうあれですよ、みんな買うべし。
何年かぶりにMacにDVD-ROMドライブをつないじゃったよ。

各郷土資料館・博物館が地図展やってこのレベルの図録+PDFを用意してくれたら
飛んでいきます。
にしても、安すぎ。
世田谷区在住の古地図好きや郷土史好きは行かねばなりますまい。
いやあ、郷土資料館系って年配の利用者が多いので
デジタル系にはあまり力をいれてなかったりするのだが、
高解像度版PDFを用意してくれるとは、
世田谷区立郷土資料館は偉い。
「このレベルを求めてくれるな」と他の自治体から言われそうではあるが、
図録の価格をもうちょっと上げてもいいので、
他の自治体もやって欲しいわー。

てなわけで、
帰宅してTHETA VのレビューをITMediaに書いてメールして、
シン・ゴジラ鑑賞して寝る。


2017/11/11

大敗の土曜日とはじめての暗渠散歩

いやもうあれですよ。
ジェフにいいようにやられましたグランパス。とほほ。

「はじめての暗渠散歩」がAmazonから届く。
4人の著者全員街歩き仲間だし、表紙のイラストレーターも知人だしってことでちと宣伝。暗渠の面白さを各人が伝えてくれるのでおすすめ。

せっかくなので、超芸術トマソンの隣に、他のちくま文庫と一緒に並べてみた。


近所でTHETA作例(というかブツ撮り用だな)を撮って
原稿書いて、動画作例にいいのがないな、明日そこだけ補充しようってことで寝る。


公園でシータ - Spherical Image - RICOH THETA

サッカーの金曜日

なんとかトリセツの仕事を仕上げてメール。
さらに、ascii.jpに猫連載を書いてメール。

疲れたので寝る。
起きる。

夜、日本代表vsブラジル代表戦

いやあ、日本ってボールを奪ってから速い攻め、ってやってたハズだけど、
ブラジルの速さの足下にも及ばなかったわー。

速い攻めをしようとしても、相手ゴール前で一瞬でも迷ったりパスの出しどころ探すと
すぐ奪われて逆に速い攻めされちゃう。
相手ゴール前へ運んだら迷わずシュートまで持っていかないとダメってことですな。
アジア相手だと、敵陣でボール奪われても守備が間に合うんだけど
ブラジルが相手だとまったくもって間に合わない。

どの場所においてもボールの奪われ方がまずいとアウトってことで。

まあハリルホジッチ監督はリアリズムのサッカーをしてくれそうなので
今後に期待。

特にこれの最新刊を読んだとこだったからな。

2017/11/09

近藤勇と調布の幕末維新展と深大寺白鳳仏国宝指定記念展をはしごした日

昼間、
自転車を飛ばして調布市郷土博物館へいき、
「近藤勇と調布の幕末維新」展を学芸員さんに解説してもらいながらみるという贅沢な時間。



いやあ、正直幕末は苦手だったのだが、
全体像が分かってくると面白いわ。近藤勇の生家とかは人見街道沿いなのでよく通ってて知っていたのだけど、近藤勇が養子にいってた話とか、その頃近藤勇が地元の人にとってどういう存在だったのかとか、
近藤勇を通して
徳川の時代から明治への端境期に
市井の人たちはどう対応していたのかが見えてきて、それがいい。
歴史って
頭の中で、その時代に市井の人たちが動き出すと、
急にリアルに感じられて面白くなる。

幕末維新って面白いけどややこしくて好きになれなかったのだが、
まあ複雑だからこそ面白いのだよねえ。
享徳の乱がそうであるように。←いやこっちの方がマイナーなんだけど

図録はないのかと尋ねたら←図録好きです
その代わり無料パンフレットが充実してますといわれる。
確かに、ペラ1枚じゃなくて、ちゃんと閉じられた立派なパンフレットで
特別展の概要が展示されてる文書の写真も含めて
細かく書いてある。これはいい。



さらに自転車を飛ばして深大寺へ行き、

前回見そびれた『白鳳仏国宝指定記念展 「はるかなる白鳳のほほえみ―深大寺釈迦如来像と寺のたから―」』へ。
まあこっちがメインだったのだが、
白鳳物国宝指定記念展って期間が短い上に開館時間も限られるので(深大寺本堂を使っているため)、なんとか行きたかったのだ。

「深大寺」という文字が初出の鎌倉時代の「磬」も展示されてたし、
平安時代作という毘沙門天像とか
白鳳仏のみならず、深大寺の歴史に関するものがいろいろと並べられてて
まことに興味深い。

あのエリア、多摩川から一段上がった府中立川崖線の上にあって
古くから賑わっていたのだよねえ。
日本書紀や続日本紀に渡来人が武蔵国へ送られた話が何度も書かれており、埼玉県の高麗がそのひとつなのだが、当時の多摩が朝廷の屯倉だったこともあり狛江郷にも渡来人がやって来てた(今の狛江市よりずっと広い範囲です)、

それに関連して深大寺のルーツに関する考察があり、
それがまた興味深い。

入間城山遺跡(入間川沿いの、世田谷と狛江に近いあたり)で発掘された
「高大寺」と書かれた土器が発端。

深大寺縁起によると深大寺は733年創建で、開創の満功上人の父親である福満が地元豪族の娘を見初めて、親の反対を押し切って結婚したところからはじまるのだが、
白鳳仏はそれより前の時代に作られたもので、
実は深大寺はもっと古いんじゃないかと仮定してみると、

「高大寺」(現存せず)は「高麗大寺」の略である。
(このあたりは渡来人が住みついて発展した集落で、高麗の大寺があっても不思議は無い)。
「神」という字には「かみ→こう」という転訛のケースがある。
(神々しい、神足、神戸。さらに上野国はもとは「上野毛」であり、「かみつけ」→「こうずけ」となった、などなど)

つまり
「高大寺(こうだいじ)」→「神大寺(こうだいじ)」→「神大寺(じんだいじ)」→「深大寺(じんだいじ)」と名前が変わっていったのではないかという説だ。

鎌倉時代には「深大寺」と掘られた「磬」があるのでそれ以前の話であるが、
はたして、高大寺→深大寺、というケースはありうるのか、
読みは同じだけど表記が変わるってケースはよく見るけど、
表記に合わせて読みが変わることはあるのか、
いやあ、とても面白い。
どっかで「神大寺」と書かれた文献か土器でも出ないかな。

と思いつつ、
途中、iPhone Xの作例をとったりしつつ帰宅。

ひさびさに晴れた日の自転車は楽しかったわー。

頭を切り替えてトリセツの仕事をする。








2017/11/08

びゅうたびの記事を書く日

なんとかびゅうたびの記事を書き上げて、
長すぎるのをギリギリまで削って
なんとか仕上げてメールする。

ええ、こんな仕事もしてるのです。
もちろんこたつ記事じゃなくて、現地へ行ってます。
写真も自分で撮ってます。為念。



2017/11/07

ロケの日

ロケの日。
iPhone 7 Plusと8 PlusとXの3台を持って
多摩川べりでポートレート作例なぞ。



帰宅して、
びゅうたびの記事に取りかかる。

大量の撮影した写真がLightroom Classicのカタログにツッコンデあるので
そこから、ざっくり使えそうな写真を選び、
原稿を書きながら写真を絞り込んでいき、
そうすると原稿が指定よりずっと長くなるので
読み返しながら写真を差し替えたり削ったりしていき、
最後に使う写真をレタッチして(縦横比を合わせて←このとき使ったE-M1 MarkIIは4:3で、X-T2は3:2なので、統一感を出すために全部3:2にトリミングする、色調を合わせて露出を調節して)、
出力するわけだが、
いまだに写真をセレクトして絞り込んでいく作業はApertureの方が快適なのだよなあ。
Lightroomって「頭で考えて作ったアプリ」って感じがする。
感覚的に使えなくてストレスがたまるのである。
っまだ「写真」アプリよりはなんぼかましだけど。

サプライズで、Aperture Xとか出してくれないかなあ。くれないよなあ>アップル

てなわけで、写真をざっくりセレクトした時点でダウン。続きは明日。



2017/11/06

一息ついた月曜日

なんか11/3に発売されてまだ3日なのに
iPhone Xの記事がもう1日何本も、
俯瞰レビューから小ネタまであふれ出ててすごいなあと
感心する今日この頃ですが
わたしは疲れたので一息な感じで、
ゲラチェックとか何やらとか細かい作業で終わりました。

まだあれこれ堪ってるので
一息ついてはいかんのだが。

2017/11/05

働く日曜日

怒濤の一週間が終わったので一息ついて
家で仕事する日曜日。

JTBパブリッシングのノジュールにスマホを使った古地図散歩の原稿を2ページ書いてメール。
さらにTHETA本の残りの原稿を書いてメール。

あとはゲラのチェックとか抜け図版の補填とかでで終わる……はず。


2017/11/04

昨夜のツイートがバズってしまったが東京古道散歩の日

朝起きたら昨夜のツイートが3,000件以上のリツイートを喰らってて少々バズってて通知画面が焦ってたりするわけだが
東京古道散歩の日。

柴崎駅からてくてくと鎌倉古道伝承のある道を歩き、
大正時代の京王線の線路の名残やら
柴崎稲荷と厳島神社やら
上野原五差路に埋まる馬頭観世音やら
深大寺絵堂やらを経由して、
青渭神社→深大寺城。

深大寺城……いやあ、めちゃ天気がいい土曜日で
深大寺はめちゃ賑わってるのに、
日当たりがよくてのんびりできる城址には
我々を除くと3人しかいないという
なんというもったいなさ。


深大寺の湧き水を巡り、国宝となった白鳳仏を見て解散。

何気なくTwitterを見たら1万リツイートに。
バズるって初体験なのでちょっとビビる。



有志5人で深山茶屋でそばを食い、

深大寺へ戻って国宝指定記念展を見ようと思ったら……
もう終わってた。まだ14時前なのに!

今日は法事があるとかで普段よりはやく終わってしまったらしい。
がーん。

これはリベンジにこなければ。

帰宅して、アサヒカメラにiPhone Xのカメラ機能のレビューを書いてメールする。

なんか毎日原稿書いてます。やばい。

2017/11/03

昼間は古地図散歩 夜は島田先生のお話を聞く

JTBパブリッシングの編集者と一緒に
江戸城外堀周辺古地図散歩。
2ページの記事を書くことになったためである。

一緒に歩きながらあれこれ写真を撮り、
スクリーンショットを撮りつつ歩く。




X-T2 + 10-24mm F4のコンビは強力だわ。

締切は5日。。。わははは。すごいな。
まあ話はもうちょっと前に来ていたのだけど
THETA本やらiPhone Xやらで当方のスケジュールが詰まってて
こういうことになったのである。

なんかこの2週間ほど、
わたしが手を出してる全ジャンルの仕事がかぶってきて
頭を切り替えるのが大変アレでありました。
THETAの話書いたりローカル線のったり古地図散歩したり猫連載したりセキュリティの話書いたりiPhone Xの話書いたり。。。
当人はそういうのが面白くてやってるのでしょうがないのだが、まあ面白い。

夜は品川へ
「うなぎのねどこ」でクローズドな島田先生の講演。
テーマは「地形・地図・地名と日本語史研究」。
これがめちゃ面白い。
特に上代から中世にかけて日本語がどう変化したか。
表記が変わらないまま音韻だけが変化すれば……難読地名のできあがりである。
おもしろい。

イベント自体は招待制でクローズドだけど、
講演内容はオープンにしてよいですよといわれたので、
その触りをTwitterに上げたら……
とりあげたネタがポピュラーなものだったせいか
すごい勢いでRTされててビビる。
バズった?