老舗IT系ライター
……1987年頃Oh!MZ誌で書き始めて以来のライター
職業
本職:フリーランスライター
主分野:IT系・デジカメ系
副分野:古道古地図愛好家・猫写真家・自転車愛好家・旅系
経歴
1989年……東京農工大学工学部数理情報工学科卒業
1989年……三井信情報システム(三井信託銀行のシステム開発会社)入社
1991年……同社退社
1991年〜 フリーランス
対応可能ジャンル
・デジカメ関連(レビュー、撮影術、入門記事その他)
・スマートフォン関連(カメラ機能、アプリ紹介、入門記事その他)
・パソコン関連(各種入門記事、レビュー、主にMac・カメラ系)
・ITガジェット関連(フィットネス系。GPS系)
・取材関連(イベント取材、開発者インタビューなど)
・写真関連(猫写真・THETA・iPhoneによる写真など)
・自転車関連(自転車系ガジェットやGPS、自転車散歩もの)
・街歩き歴史関連(東京の古道・歴史・古地図・神社系)
・旅レポート
仕事依頼お待ちしております。
最近の主な仕事先(2016年現在)
Web媒体
ITMedia:デジカメ・スマホ・ヘルスケア系レビュー
ITMedia:荻窪圭のiPhoneカメラ講座
びゅうたび:誰が行く/荻窪圭
ascii:連載 ASCII.jp:荻窪圭の“這いつくばって猫に近づけ”
ほか。電動アシスト自転車系など。
impress:デジカメwatch・クラウドwatchにたまに。
インターネット活用 – e-mansion life:パソコン・インターネットお悩み相談室
その他依頼をくれた各Web媒体に
雑誌・ムック
各種カメラ雑誌(日本カメラ・アサヒカメラ・デジタルカメラマガジン)
東京人(ときどき)
家電批評
その他依頼があれば
ムック類
例として2016年分
エイ出版 デジタル超写真術(Omoidoriで古地図をスキャンする話)
インプレス THETA パーフェクトガイド(THETAの使い方やテクニック部分)
サンエイムック iPhone7を買ったらはじめに読む本(カメラ部分担当)
プレジデントムック 防災グッズ大図鑑(防災に役立つiPhoneアプリの話)
写真関連
iPhoneケース展 併設 iPhone写真展 出品(2016年9月)
RICOH THETA 写真展 出品(2016年)
講師(最近のもの)
新潮講座:「東京古道散歩」講師(2014年〜)
「東京古地図散歩」講師(2016年)
sippo:保護猫カフェでスマホ写真の撮り方講座(2016年03月)
TABICA:鎌倉街道で世田谷城へ云々(2016年9月/10月)
テレビ番組出演(最近のもの)
タモリ倶楽部:古道研究家として。2013年5月
マサカメTV夏休みスペシャル:デジカメの達人として。2014年8月
BSジャパン 「犬日和猫日和」:猫写真家として。2017年2月
トークショーっぽいやつ
高円寺フェス2015 すぎなみ「道草のススメ」トークイベント出演(2015年11月)
西荻ドブエンナーレ 凸凸凹トーク 出演(2016年11月)
その他無記名ものを含むといろいろと
主な著書
パソコン・デジカメ・歴史散歩ものと幅広く取りそろえております。
- 古地図と地形図で楽しむ東京の神社
- 東京古道探訪
- デジカメで人物を上手く撮る見本帳(翔泳社):2013年11月発行。共著。
- Adobe Creative Cloud ではじめる、一歩進んだクリエイティブワーク :2013年9月。共著。
- 古地図でめぐる今昔 東京さんぽガイド (玄光社MOOK)
:2012年12月発行。Kindle版あり。
- ともかくもっとカッコイイ写真が撮りたい!(MdN):2010年12月発行。4人の写真家さんの写真を元にわたしがテキストを書いてます。
- 古地図とめぐる東京歴史探訪 (ソフトバンク新書):2010年12月発行。東京古道散歩よりも読み物として江戸時代以前の東京の歴史を楽しめます。
- 東京古道散歩 (中経の文庫):2010年5月発行←デジタルを駆使して作った古道のお散歩ガイド
- デジタル一眼レフカメラが上手くなる本 基本とシーン別の撮り方60(3名の共著:翔泳社):2010年1月発行
- デジカメ撮影のネタ帳 シーン別ベストショットの撮り方(MdN):2009年5月発行。
- パソコン100の速攻ワザ(青春出版社):2008年9月発行:WindowsXPでOffice2003を使ってる人向けのノウハウ文庫本
- デジカメ撮影の知恵(宝島社新書) : 2006年9月発行。普通にデジカメを使ってる初心者の皆様に。
- 荻窪圭のiBook徹底活用術(日本実業出版社):2000年4月10日発行。
- マンガパソコン通信入門(講談社ブルーバックス):あたしが原作(というか原案と監修)、永野のりこ嬢(ヤンマガのすげこまくんが有名)が作画、っていうデタラメな本。どこがブルーバックスやねんっ、というパソ通ネタのラブコメ。1996年9月20発行。絶版。「マンガ図書館Z」で公開中。
- 不良少年のパソコン学(朝日新聞社):1994年9月発行
過去書いてた雑誌
ほぼ休刊しております。ああ、こんな雑誌もあったなあと思い起こすにはいいかも。
--Mac系(Mac Fan系以外はほぼ書いてた気がする)
- Mac People:休刊
- MacUser:休刊
- Begginers Mac:休刊
- MACWORLD Japan:休刊
- MACLIFE:休刊
- MacPeople Beginners:休刊
- MAC POWER:休刊
- 月刊MdN:レビューなどときどき
- 写ガール:女子向け写真雑誌
- flick!:デジタルガジェット誌
- DIGITALPHOTO:休刊
- Oh!MZ/Oh!X:休刊←ここでデビューした
- The Computer:休刊←これは荻窪圭名義じゃなかった
- パソコンマガジン:休刊←PC Magazineの日本語版
- 月刊PC:休刊
- Oh!Dyna:休刊←DynaBook専門誌
- GameBlast:休刊←ゲーム誌。
- The Windows:休刊
- 1000万人のPC:休刊
- MobilePC:休刊
- GW:休刊
- MobileWorld:休刊
- デジタルカメラエキスプレス:2号で休刊
- 日経パソコン
- 日経ネットナビ:休刊←連載持ってました
- 仕事のPC:休刊
- 日経PC21
- 日経PCビギナーズ
- Do You?:休刊
- DOS/V Magazine:休刊←実はインタビュー連載持ってた
- 日経ゼロワン:休刊
- Yahoo! Internet Guide:休刊
- パソコン購入ガイド:休刊←今思うとすごい誌名ですな
- PC User:休刊
- ASAhIパソコン:休刊←連載で好きなこと書かせていただきました
- デジタルフォトテクニック
- Web Desiging
--一般誌系
- SPA!←実は一時期連載持ってたのです
- Panja:休刊
- BRUTUS←パソコンネタでちょくちょく出てた
- 自由時間
- 日経WOMAN
- 日経アンドロポス:休刊
- excite ism:コンシェルジュブログ
- デジカメ?ブログ:サンヨー系のブログページ
- RBBTODAY Digital Freak
- MacWIRE:無くなりました
0 件のコメント:
コメントを投稿