午前2時からApple Event。
リアルタイムで視聴する。
クックが冒頭でデザインは機能でもある、ってことをいう。
さてデザインがどう変わるか。
個人的な興味はiPhone AirとiPhone 17 Pro。
iPhone Airは……出っ張ってるカメラユニット部が本体で、本体に見えるとこは「ディスプレイ+バッテリー」という構造はアリだよなと思う。
ただ、これにするなら、多少カメラ性能を落としてでも本体部分からカメラのレンズがさらに飛び出るのは避けて欲しかった。
フロントカメラのセンサーが正方形になって、縦横自在になったのは最高によい。
これ、来年以降、他社も追随しそう。
iPhone 17 Proのリアカメラは望んでいたとおりのものに。
15や16の1x→2x→5xってのは2xと5xの間が開きすぎててはなはだ使いづらかった。
記事でも2x→4xなら倍々で丁度いいのに、って書いたような記憶がある。
なので
1x→2x→4x→8xってのは最高。
望遠カメラのセンサーもちょっと大きく、4800万画素になったことだし
(全カメラをクアッドベイヤーものにするのは昨今のハイエンド機のトレンド)
乞うご期待ってことで。
熱対策は歓迎。
今年の夏、何度も本体温度が下がるまで充電を保留しますってメッセージみたしな。
デザインについては実物を見てからだな。
0 件のコメント:
コメントを投稿