丸の内へ。
ちょいと調べたいことがあり、撮影したいところがあり。
三菱一号館へ行ったら美術館は休みで、それはいいのだけど、
それに隣接する歴史資料室とデジタルギャラリーはやっているのかやっていないのか
扉が閉まっていてさっぱりわからない。
入口は狭いし、扉には何も書いてないし。
でもそこに入っていく人がいたので、開いているのかなとドアノブに手をかけてみると、鍵がかかってなくてはいれるのである。
中には係員の方が居て、尋ねてみると歴史資料室とデジタルギャラリーは開館しているという。
客も少ないので、歴史資料室にある模型や当時の様子の写真を見つつ、
担当の方と雑談。詳細な設計図は残っていたので復元できたけど、使っている部材はほぼ新しいもの、だそうな。一部に当時のものもあり。
まあ一度壊されて別のビルが建っていたから、再開発時に一号館を復活させただけでもさすがだ。
さらに明治生命館や第一生命館のうち、公開されている部分だけ見学。
そしてTOHOシネマズ日比谷へ。
まあ、あれだ、2度目のジークアクスだ。
設定資料を買うと映画も観られるのだ←逆
さすがに平日の昼間は空いていて快適でありました。
1度目はまったく何の事前情報もなく素の状態で観に行ったので見逃したところも多く、
今回はじっくりと。
0 件のコメント:
コメントを投稿