2017/05/02

走水・観音崎散歩の日-観音埼灯台に上った編-

走水から観音崎へは徒歩10分だか15分だかで到着する。
けっこう近いのである。

スーパー地形アプリ+ Skitch
途中、昭和な団地の前を通る。


いきなり横須賀美術館が現れる。


そして観音崎公園。
軍事遺構らしき何やらが海辺に転がってるが
そっち方面は詳しくないのでよくわからない。
ただ今でも防衛大学があるようなところで
明治から戦前は軍事施設だらけだったようだ。


渋いのは高度成長期感ただようレストハウス遺構。
いや今でも土産物屋として使われているので遺構ではないんだが
この「廃な感じ」がたまらんのである。


ここから灯台を目指して歩くのであるが、
途中、行基菩薩伝承の洞窟と遭遇。

行基菩薩がこの中に住む大蛇を退治して、船守観音を祀ったのだとか。
だから「観音崎」。なるほど。
残念ながらそれが由来の観音寺は現存せず。残念ながら船守観音も現存せず。
このあたり岩場が多く、船を守る観音様が必要だったのだろう。
関東にも多く残る行基伝承はともかくとして。

さてこのあたりから案内板に従って
崖を登ると、観音埼灯台である。
日本最初の洋式灯台だそうな(ただし今残っているのは関東大震災後に建てられたもの)。

上の写真を見ると、人が映っている。上れるのである。
だから上る。


せっかくなのでTHETA。


観音崎灯台からシータ #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA



狭い切り通しを抜け、野外ステージ跡。
ちがう、砲台跡。


随所に軍事遺構が残っていて、
その筋の人にはたまらんだろうなあ。

そしてふたたびレストハウス前へ。
バスで浦賀に出て京急で帰宅。




0 件のコメント: